見出し画像

ボイスロイドの動画制作とRecotte Studioの話【前置き】

本記事は

動画制作って、面倒くさいよね。
そんなことを思いながら動画を作っております、ぬーです。

小説家になろうに関しての記事を投稿しているというのに一年開けたら動画に関しての記事か! そう思った方はおそらく居ないでしょう。

まぁ、ノートの投稿はなんか面倒でやめていたのですが、その間何も作っていないというわけではないので、それを順次報告したりしていきたいと思います。

そこで、まずは動画制作について、というか正直言っちゃうとボイスロイドのための動画制作ソフト『Recotte Studio』に関しての愚痴をまとめていきたいと思います。

……いや、これは良いソフトなんですよ、ただ開発されたばかり、というのと色々といろいろなのでそれを書き留めておきたくて……

ボイスロイドとは

まぁググってどうぞ、とは思いますが。

VOICEROID(ボイスロイド)は、AH-Softwareが発売している、読み上げ用音声合成ソフトである。
AITalkを音声合成エンジンに採用した、AH-Softwareの個人向けシリーズ製品として数多く制作されている。VOICEROIDに限らず、AI Talkをエンジンとした製品(キャラクター付属はギャラ子および音街ウナなど)は他社でも存在する。(Wikipediaより引用)

つまりは、特定のキャラに入力した文章を読ませることができる、というものです。
おそらくココまで読んだ時点で知らない人は居ないと思いますが、『結月ゆかり』『琴葉姉妹』など、よく見るものでしょう。

あ、ちなみにココでは『ボイスロイドはAH-Softwareという会社が作っている』ということを知っていれば大丈夫です。

Recotte Studio(レコッテスタジオ)とは

まぁググってどうぞ、とは思いますが。

Recotte Studio(レコッテスタジオ)とは、AH-Softwareが販売する動画編集ソフトである。略称レコスタ。(ニコニコ大百科より引用)

はい、ここで気づきますが、

『Recotte Studio』は『Ah-Software』の制作、つまりはボイスロイドを作っている会社の造った動画制作ソフト、ということです。

これができる以前までは、無料有志ソフト『Aviutil』というソフトを利用しての制作が主でした。
つまりは本来動画制作用に作られていないボイスロイド、という商品をむりやり動画に利用していた、というのが現状でした。

と、いうことはこれは公式が動画制作というものを認知して、それをサポートする体制が整えた、ということです。

まぁ、良いソフトなのですが、色々と言いたいことはありますが。
それは別の記事で

ぬーの動画とは

ここで謎の単語が出ましたね。

『ぬーの動画』というのは筆者のYouTubeチャンネルの名称です。
一応動画を上げています。
もちろんボイスロイドを使用したものです。

チャンネルページ

今作っている動画の再生リスト

現在の動画

今作っている動画は、TRPGの動画です。
TRPGというのは、人とのコミュニケーションを利用したゲームです。
調べればわかると思いますし、何より似たような動画を見てくれると幸いです。
ちなみに本記事ではほとんど触れません。

前置き終了

前置きはこれくらいにして、続きは気が向いたら書きます。
前置き編はこれくらいにして、閲覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?