見出し画像

実習先から提示されたBFD生としての目標


筆記体って、マジで何書いてあるか全然分からん。

書いてくれたフローリアンと一緒に読解した結果がコチラ☟


Der Einsatz- und Aufgabenbereich des*der Freiwilligen wird von der Einsatzstelle folgendemaßen beschrieben:
BFD実習生の実習先及び仕事における領域は以下の通りである:


・Unterstützung in der Betrueng (Spielen, basteln, etc…)
・育児のサポート(遊び、工作など…)

・Unterstützung bei Aktivitäten (Waldspaziergänge, Ausflüge, etc…)
・活動のサポート(森の散歩、遠足など…)

・Unterstützung bei Alltagsaufgaben (Bollerwagen packen, Baubwagen zumachen, Mittagsrunde stellen, etc…)
・日常的仕事のサポート(ボラ―バーゲンの準備、バウバーゲンの戸締り、昼食テーブルの準備など…)

・Pädagogische Unterstützung mit Anleitung
・補助付きでの教育的サポート


Lernziele in der Einsatzstelle:
実習先での習得目標:


・Pädagogische Erfahrungen sammeln  beim Begleiten der Fachkräfte (Bildungsförderung)
・他の先生の付き添いの元、教育的経験を積むこと(教育的成長)

・Sozialkompetenzen (Teamarbeit, Elternkommunikation)
・社会的能力(チームアルバイト、保護者とのコミュニケーション)

・Selbstständigkeit (eigenständig, Aufgaben übernehmen)
・自立性(自主的な姿勢、仕事を引き受ける)

・Persönliche Entwicklung (Selbstlreflektion)
・人間としての成長(自己反省)


こうやって、自分のことを気にかけて、考えて下さって、思いやって下さっているのが大変有難い。

その思いに報いて、デュッセルドルフ森の幼稚園に貢献する為にも、しっかりと頑張っていきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?