セミナー四日目!プレゼンやって、ビデオ撮って、バスケして、サッカーして、バレーした!めちゃくちゃ楽しかった!

画像1 性的マイノリティーに関してのプレゼンをリアさんと2人で行った。リアさんは全体への自己紹介の時に、「自分は一匹狼タイプ(https://note.com/kikun_waldkita/n/n715f0ddf0daf)なんでそこんとこよろしく」とかましていたので、出来るだけ彼女のサポートをするように努めた。
画像2 自分が担当したのは、最初の出だしと3つの性的マイノリティーグループの説明。リアさんがパワポを作ってくれるので、自分はそのグループの説明をまとめた。
画像3 性的マイノリティーのグループにはそれぞれ専用の旗があって、その色にもそれぞれ意味がある。それを説明したら、プレゼン終わりのフィードバックで、「色に意味があるのは知らなかった。聞いててとても為になった」と言ってもらえた。
画像4 ニュートンがアセクシュアルだったという説明(https://note.com/kikun_waldkita/n/nf69a574ee1fa)。プレゼンで発表しようかなと思ったけど、短い方が良いかと思って、ニュートンの名前を挙げるだけにとどめた。
画像5 個人的には下手くそなドイツ語だったけど、自分の発表が終わった時に、まだ発表の途中だったにも関わらず、拍手をしてもらった。前のセミナーでジョージとウクライナの奴らとやったプレゼンとは段違いに質が高かった(https://note.com/kikun_waldkita/n/n59a4857e02f8)。やっぱり個人的には、自分と同等かそれ以上の能力を持った人と組んでやるのが性に合ってる!
画像6 明日金曜日はセミナー最終日で、各グループが今週学んだことを全体集会でプレゼンする事になっている。15分の持ち時間なので、自分達のグループは、「栄養」「性的マイノリティー」「男女の偏見」に別れて、各5分の持ち時間でプレゼンすることに。自分は性的マイノリティーグループに入って、インタビュー動画を撮って流すことになった。3人が動画に出て、それぞれが自分の1つの質問に答える。自分は台本がないと難しかったので、自分で書いた。最後に、1つの質問に対して、3人がそれぞれ答えて終了。
画像7 夕飯を食べ終わった後に、19時からバスケをした。5対5をやって、観客に女の子達が10人位来てた。バスケは下手くそだけど、せっかくだから挑戦してみた。結構上手く出来て、シュートを決めたら、観客の女の子達から黄色い歓声を受けた。笑
画像8 バスケした後は、サッカーをした。その後は、リアさんと他3名と残ってバレーボールをした。22:00に体育館が閉まるので、そこまで遊んだ。部屋に帰る時に、バスケを応援してくれていた女の子達がいて、「キーくん!キーくん!」と言ってくれた。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?