見出し画像

今日のドイツ語141:日本の子どもの自殺について報道したドイツのニュース番組で、字幕を全て訳してみた


2018年7月18日放送なので、まぁまぁ古いです☟

タイトル☟

Japan: Kinderselbstmorde erschüttern das Land
☞日本:子どもの自殺が国を揺るがす

動画の説明文☟

Es vergeht kaum ein Tag in Japan, ohne dass sich ein Teenager umbringt. Die Zahl der Selbstmorde allgemein ist zwar rückläufig, mit einer Ausnahme: In der Altersgruppe der 15- bis 19-jährigen ist Selbstmord die Todesursache Nummer eins.
☞日本において若者が自殺しない日というのはあまりない。自殺の数は一般的には減少傾向にあるが、例外がある。15から19歳の年齢層において、死因の第1位が自殺なのだ。


大事な内容だなと思ったので、全部を和訳してみました。時間は6分なのでそんなに多くないです。

使ってみたい文章は「大見出し」、それ以外は「小見出し」表示にしてます。




・日本で毎日繰り返されている出来事:

・若い人々が自殺すること。

・15から19歳において、自殺は死因の第1位です。

・主な理由はいじめです。

・共同体の圧力はとても大きいです。

・共同体の調和を保てない人がいじめられるほど大きいのです。

mithalten1 (自) (h) ❶ ((bei et3))(…3に)参加する. ❷ (遅れずに)ついていく,競り合う. 2 (他) (h) ((et4))(テンポなど4を)保つ.

・そして恐怖心に駆られて、いじめは長い間見て見ぬふりをされます。

・Torben Börgersさんの取材を通じて、それに反対する試みを紹介します。

・たなかゆたかさんは匿名を希望しました。

・彼の息子の死に対する痛みはあまりにも深すぎます。

・当時13歳だったひろき君じゃ2011年に自殺しました。

・彼は同級生のからかいや侵害に耐えることが出来なかった。

hänseln [他](人を)からかう, 冷やかす.
übergreifen侵害する

・彼は殴られ、蹴られ、顔を汚され、

beschmieren❶ ((et4 mit et3))(…4に…3を)塗りつける Brot mit Butter beschmieren\パンにバターを塗る. ❷ ((j-et4 mit et3))(…4を…3で)汚(よご)す die Hose mit Dreck beschmieren\ズボンを泥で汚す. ❸ ((et4〔mit et3〕))(…4に〔…3を〕)塗りたくる,落書きする die Wände beschmieren\壁に落書きする.

・弁当箱を隠されました。

・学園祭の時は拘束され、

fesseln[動] (06:fesselte/gefesselt) (他) (h) ❶ ((j-et4))(…4を)縛る,拘束する j4 an den Händen fesseln / j3 die Hände fesseln\…4/3の手を縛る Die Krankheit fesselte ihn ans Bett.\病気のため彼は寝込んだままだった. ❷ ((j4))(…4を)引き付ける,魅了する Ganz gefesselt durch ihre Reize stand er reglos da.\彼女の魅力に打たれて彼はそこに立ちすくんだ.

・彼の本や持ち物は破られました。

・多くの同級生は、自分がいじめられるのではないかという恐怖心から、ただただ見ているだけでした。

・彼の学校で、ひろき君の生活は地獄になった。

①・お父さんは、先生が何にもせずに見ているだけだったと確信している。

tatenlos[形] (付)(副)無為の,何もしない.

②・自分のキャリアを危険にさらさないために、彼らはいじめを黙殺していたのだろう。

いじめを解決すれば成果として認められるはずなのに、
いじめを見て見ぬふりするのは何事か。

・そのことについて、学校は今日まで反論している。

bestreiten[動] (263ge:bestritt/bestritten) (他) (h) ❶ aa ((英)dispute) ((j-et4))(…4に)反論する,異議を唱える j2 Behauptung bestreiten\…2の主張に反駁(はんばく)を加える Es lässt sich nicht bestreiten, dass er im Recht ist.\彼が正しいことは否定できない. ab ((j3 et4))(…3の…4を)否定する,(…3の…4に)異議を唱える. ❷ ((et4))(費用など4を)賄う;受け持つ,担当する Die Eltern haben seine Deutschlandreise bestritten.\彼のドイツ旅行の費用は両親が負担した.

①・調査の際に書類が差し押さえられ、その中に手掛かりはあった。

beschlagnahmen差し押さえる
Hinweis[男] (-es/-e) ❶ ((英)indication) 指示,指摘,ヒント ein wichtiger Hinweis\重要な指摘 Darf ich mir den Hinweis erlauben, dass...?\…ということを指摘させていただきたい Könnten Sie mir einen Hinweis geben, was ich tun soll?\どうすべきかご教示願いたいのですが. ❷ 手がかり〔になるもの〕;(病気などの)予兆;(本などの)参考注記,凡例 ein wertvoller Hinweis auf die kommende Zeit\来るべき時代への貴重な示唆 ein schwacher Hinweis für eine ernste Erkrankung\重病のかすかな徴候. ◆unter Hinweis auf et4\…4を指摘しながら;…4に言及〈論及〉しながら.

・先生という職業は、神聖です。だけれども、普通の従業員でもあります。

①・彼らは責任を拒むのです。

・それ故に、子どもがいじめが原因で自殺したのかどうかは、説明がなされないことが良くあります。

①・まるで何もなかったかのようにされるのです。

・ひろき君の自殺は、彼の故郷である大津市を揺すり起こした。

aufrütteln[動] (06) (他) (h) ((j4))(…4を)揺り起こす j4 aus tiefem Schlaf aufrütteln\ぐっすり眠っている…4を揺すって起こす.

・市長の越直美さんは、いじめとの闘いを市長の仕事とした。

erklären❸ ((j4 zu et3))(…4を…3に)指名する j4 zum Sieger erklären\…4を勝者と認定する.

越直美さんについて調べたら結構凄い経歴の人だった☟

越 直美(こし なおみ、1975年昭和50年)7月5日[2] - )は、日本弁護士法学者政治家実業家。元大津市長(2期)。学位修士(法学)北海道大学大学院・2001年)、Master of Laws(ハーバード大学法科大学院・2009年)。OnBoard株式会社・代表取締役CEO[3]ソフトバンク株式会社社外取締役(兼任)[4]

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E7%9B%B4%E7%BE%8E

・彼女自身も昔、いじめの犠牲者だった。

・彼女の最初の職務行動は、特別部隊の設立だった。

Einheit[女] (-/-en) ❶ ((英)unity) 統一〔体〕;一致;まとまり,一体 die politische Einheit eines Volkes\民族の政治的統一 Tag der Deutschen Einheit\ドイツ統一記念日(10月3日) Einheit von Form und Inhalt\形式と内容の一致 zu einer Einheit verschmelzen\統合する;合併する. ❷ ((英)unit) 単位((略)E) die Einheit des Luftdrucks\気圧の単位. ❸ 〔軍事〕 部隊. [複合] Flächeneinheit 面積単位.Gewichtseinheit 重量単位.Längeneinheit 長さの単位.Münzeinheit 貨幣単位.Truppeneinheit 部隊.Wärmeeinheit 熱量の単位.Zeiteinheit 時間の単位.

・彼女は、学校でないがしろにされている親達の味方になった。

・彼女は生徒達に匿名の電話サービスを提供した。

・いじめは多くの日本人にとってタブーなテーマである。

・子ども達に烙印を押さない為という誤った理解による配慮から、いじめというのはよく秘密にされます。

et4 vor j3 geheim halten\…4を…3に秘密にしておく.
stigmatisieren烙印を押す

・それは間違った価値観です。

②・順応することや調和というのは、日本では、多様性や個人主義よりも高く評価されています。

②・学校とは独創的な意見が求められる場所ではなく、我慢や同調圧力の場所なのです。

②・目立つ者には制裁が与えられます。

Konsequenz[女] (-/-en) ❶ ((単数で)) 首尾一貫〔性〕,筋道,徹底〔性〕. ❷ ((英)consequence)(必然の)結果,(論理的な)帰結 alle Konsequenzen [einer Tat] auf sich4 nehmen\〔ある行為の〕責任をとる aus et3 die Konsequenzen ziehen\…3に対処する.

②・あるいは日本の諺で言うところの、

②・「出る杭は打たれる」です。

hervor|treten突き出る
hämmern ❶ [自]ハンマーで打つ; トントン打つ〈たたく〉; (心臓が)どきどきする; (脈が)打つ. ❷ [他]ハンマーで加工する, 板金にする; (…を…に)たたき込む.

②・その結果が「排除の文化」である。

Resultat[中] (-[e]s/-e) ((英)result) 結果,成果,結論;〔数〕 解答 ein gutes Resultat erreichen\よい成果を上げる.
verdrängen [他]押しのける, 排除する; 〘心〙(いやな記憶などを)抑圧する; (船舶が…の)排水量である.

・つるおかなお君は、沈黙の壁の前を疾走する気持ちを知っている。(←ここはよく分からなかったけど、取り敢えず文字通りに訳しただけ…笑)

・両親の引っ越しによって、現在18歳の彼は転校しなければならなかった。

・新入生として彼は同級生から苦しめられた。

drangsalieren [他] ⸨j4[mit et3]⸩ (人を〔…で〕)苦しめる, 悩ます.

・学校に行くのを渋り、家にとどまるようになる時まで。

・これを日本人はひきこもりと名付けている。

①・学校に話をしたんです。でも校長は真剣に受け止めてくれませんでした。

・両親の話も全く聞いてもらえませんでした。

・クラスにとって僕は告げ口屋だったんです。だからいじめはさらにひどくなりました。

①・今の彼が気軽に友達とギターを弾いてるなんて、ちょっと前までは考えられないことでした。

unbeschwert[形] (-er/-est) (付)(副)(心に)苦悩のない,気楽な mit unbeschwertem Gewissen\良心にやましいところがなく.

・いじめに耐えられなかったから、なお君も自殺をしようと考えていました。

・彼の両親は抜け道を見つけました。それは、彼が望むように存在することが許される私的施設でした。

・普通が良いとよく言われます。だけど普通って何でしょうか?

②・人間皆違うということは全然認められていない。

・西洋とは大違いです。

・大津市に戻ります。

・ここでは、きたわきやすえ先生がいじめ担当として職務を実施してます。

verrichten実施する

②・彼女はどの生徒にも個人的に挨拶をして、スモールトークをしながら悩みの種を見つけようと試みています。

・授業の最中は、廊下を掃いています…というのは、クラスルームを覗き見る為の言い訳です。

Vorwand[男] (-[e]s/..wände [..vεndə]) ((英)pretext) 口実,言い訳 einen Vorwand suchen 〈finden〉\口実をさがす〈見つける〉 et4 als Vorwand benutzen / et4 zum Vorwand nehmen\…4を口実にする unter dem Vorwand, krank zu sein\病気だという口実で.

・休憩中は本や机に侮辱がないかをを検査してます。

・彼女は1日を使って役所当てに報告書を作成することをは思いつきました。

fündig [形]〘坑〙(鉱脈が)有望な. ~ werden 鉱脈を掘り当てる; (長く探した末に)見つけ出す.
verfassen[動] (03ge:verfasste/verfasst) (他) (h) ((et4))(…4を)執筆する;(文書など4を)作成する einen Roman verfassen\長編小説を書く eine Rede verfassen\演説の原稿を作る.

②・報告書の導入によって、いじめに対する意識は強くなりました。

②・初期の兆候があるかどうかをより厳しく観察しています。

・このシステムは効果を見せている。

・大津市のいじめ件数の数をしっかりと把握出来るようになったのだ(←訳がよく分からん。前の流れを汲めば、数が下がったのだと思うが、次の文で50から1200にと数が上がっているので、よく分からん。ただ、システムの効果を、「いじめの把握」と捉えれば、いじめの認知件数が上がったことは、システムのおかげと捉えることが出来る文脈だなと思う。)

sprunghaft [形](人・性格などが)変わりやすい; 移り気な; (変化などが)急激な.

・以前の年50件から1200件以上に。

・だとしても、もちろん隠れた数値はあるであろうが。

Dunkelziffer[女] (-/-n)(公的な統計などで把握されていない)隠れた数値.

①・多くの生徒達は大人を信頼することに戸惑いを感じている。

Hemmung[女] (―/―en) 阻止, 阻害; 抑制〔心〕, 遠慮; ためらい, 気後れ; (ぜんまい時計の)逃がし止め.

・多分、両親の元に行くのが一番良い事なんでしょうけど。

・ただ、両親が心配しちゃうからな…

・両親を失望させたくないし。

①・彼もまた、息子の苦しみを理解できなかった。

②・たなかゆたかさんは今日まで自分を責めている。

Vorwurf[男] (-[e]s/..würfe [..vYrfə]) ❶ 非難 j3 wegen et2 einen Vorwurf machen\…3を…2のことで非難する sich3 Vorwürfe machen\自分を責める j3 et4 zum Vorwurf machen\…3を…4のことで非難する. ❷ (作品の)題材,素材;テーマ.

・息子は窮地に陥れられた。

Enge [女] (―/―n) 狭さ; 狭量; 狭い場所. in die ~ geraten 窮地に陥る. in die ~ treiben (人を)窮地に陥れる.

②・そして自分は何も気づいていなかった。

①・そのことに対して、自分は責任がある。

・学校の謝罪を待つのがむなしい。

vergeblich[形] むだな,無益な,むなしい Meine Bemühungen waren vergeblich.\私の努力は実らなかった Ich versuchte vergeblich, ihn zu überreden.\私は彼を説得しようとしたがだめだった.



個人的にはイジメに関しては、「逃げるが勝ち」だと思うし、その逃げるパワーをいじめで失わない為にも、「学校だけが世界じゃないんだ」という気概を持ち続けて欲しいと思う。

その思いがあれば学校の外に目が向くはずだから。


いじめで思い出すのは「3月のライオン」です。

いつ見てもこのシーンは凄すぎる👇(その前の語りは個人的にはあんまし好きじゃない。別に1人でも平気だった人間なので…)

後悔なんてしない!
しちゃダメだ!
だって…
私のした事はぜったいまちがってなんかない!!!


コラボしてるの知らなかった…☟


個人的にはおじいちゃんの相米二に感動。


よくやった!!!!!!



ひな… よくやった!!

最近のいじめがえげつねーのは じーちゃんも新聞やTVのニュースでいやっちゅうほど見て知ってる!! 見るたび俺ァかわいそうでたまらなかったっ

なのにお前は… そんなおっかねえ所で 友達を助けようとしたんだな!?

すげえ勇気だ!! 大人にだってめったに出来ることじゃねぇ!! お前はすごい!!

俺の自慢の孫だ!! お前は何ひとつ間違っちゃいねぇ!! 友達を助けたんだ!! 胸をはれ!!

(6巻 Chapter.54「想い」p10,11)https://yamada10-07.hateblo.jp/entry/20110730/1312020079


心が弱ってる時に、こんな言葉で励まされたら、絶対に元気になる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?