マガジンのカバー画像

ドイツ語勉強法+今日のドイツ語(2023年12月26日~)

302
ゲーテB2に受かった個人的な方法など
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

朝の会で秋の歌を歌う今日この頃。

好きな曲(https://onl.bz/YifaJ4c)を歌う時は声を張ってる!笑

er bringtを日本語らしく母音をつけて「エア ブリンクト」って歌うと歌のリズムに合わなくなるから、「エァ ブリンッ」みたいな感じで歌う。

発音が改善されるので歌って良いと思う!笑

キーくん
8か月前
6

<ドイツ語で子どもの話を聞く際のテクニック>最後の2単語をオウム返しする!

子どもが話してくれることの全てを理解しているわけではないですが、このテクニックを使うと、…

キーくん
8か月前
10

ドイツ語話してる時に、文の最後でたまに「ja~」って言ってるから、ドイツ人からしたらやす子みたいに聞こえてるのかも…知らんけど!笑

キーくん
9か月前
6

ドイツ語か上手くなりたいという欲求があるので、「ドイツ語が上手!」と言われるよりも(もちろん、有り難いが…)、「この部分(例えば、発音)を改善したら、もっとドイツ語が上手になるよ」と言ってくれた方がやる気が出るのです。

その欲求が無かったら、誉められることで伸びるとは思うけど…

キーくん
9か月前
11

「ラファエルと初めて遊んだ(+昔のテレビ番組)」 実習5日目 デュッセルドルフ森…

・0時:就寝 ・6時30分:起床 ・7時:準備完了&出発 今日も正午からメチャクチャ暑くな…

キーくん
9か月前
8

ドイツの童謡と日本の童謡を比較してみた!ドイツの童謡を全部で31曲を紹介!

ドイツの歌はコチラのYouTubeチャンネルから引用しました☟ 1:Kleine Schnecke vs グーチョ…

キーくん
9か月前
18

<第4章>活動による言語育成の手引き(Handbuch Sprachförderung durch Bewegung)

<まとめ> ・言語の習得とは、遺伝的素質、お手本となる人の真似、周囲の環境へのの交流が組み合わさってできた産物なのである。 ・幼稚園を卒園する頃になると、語彙力は平均4000単語から5000単語になる。 ・文法的な間違いを正す代わりに、子どもの発言を質問しながら繰り返すことて、正しい表現を示すべきである。例えば、子どもが「遊ぶ、ボールで」と言ってきたら、大人は「あなたはボールと遊びたいのね?」と繰り返す感じである。 ・テレビ放送は、たとえ多くの会話が話されていたと