見出し画像

アラフィフおじさん、25年ぶりにバイクに乗る!

先日バイクについてという記事を投稿しましたが、悶々としていても仕方がない。ということで、レンタルバイクして楽しんでみることにしました。

レンタル819というバイクレンタルショップが近場にあったので、借りてみました。

今回借りたのはHONDAのADV150。PCXをアドベンチャーバイク的に仕上げたスクーターです。ヘルメットも借りました。

デザインは、スクーターとは思えないようなかっこいいボディーです!座ってみるとシート高79cmで私(身長167cm)にとっては足つきが悪く、つま先立ちです。センタースタンドを出したり、仕舞ったり作業は慣れていなくて、反対側にひっくりがえっちゃいそうで、使わないことにしました(^^)。だって、立ちゴケでも警察呼んで事故証明がないと保証が効かないというので・・・。

画像1

恐る恐る、スロット回してゴー!動き出せば問題無し!ただし、1)風をもろに受ける。一応風除けがあるけどこれだとネイキッドはもっと風を受けるんだろうなあ。2)車に煽られる!バイクだと60km/hでも結構スピード出ていると感じられますね。大きなトラックが後ろから迫ってくる、横車線にくると怖いですね。3)感応式信号機でボタンを押さないと行けない。これは仕方ないんだけど2車線で右折したいのに、ボタンが左側しかない!!結局左折して違う道で進みました。

画像2

ADV150のことですが、1)とても車高が高いので、見晴らしがいい。2)スロットルが左右に遊びがある。3)アイドリングストップがよく効く。逆に一回アクセルふかしてもすぐにストップしちゃう。4)エンジンブレーキがよく効く。5)インナーケースが使いにくい。500mlペットボトルがギリギリ入る感じ。6)シート下のラゲッジボックスは借りたフルフェイスヘルメットはギリギリ入りました。リュックもはいりますが、EnduranceHGカメラバッグは無理そう。7)スピードメーター、インジケーターはコンパクトでやや見難い。しかし、視認性は良好。8)燃費は53km/リットル!アイドリングストップが良い結果を出しているのかな?9)サスは硬い。10)スマートキーだけど、ダイヤルをガチャガチャ回すのが面倒くさい?

画像3

画像4

画像6

トータル5時間ほど乗りましたが、1)エンジンの振動がハンドルにビリビリ感じる。2)ニーグリップが効かないので、椅子に座って乗っている感じ。ただしくるぶしグリップはできる?3)久々に後ろに足を上げて乗ろうとしたら、つりそうになった!!4)炎天下だったけど、ヘルメットが白だったせいか全然暑くならず快適。服装もキシリトール入りトレーナー、半袖ポロシャツ、最上部にウインドブレーカーを着ていましたが、走っているときは快適!信号待ち程度なら汗もかかない程度。

画像5

どこかに高速に乗って、海を見にいったり、ひまわり畑でも見にいったりしようかと思いましたが、やはり慣れていないので、近場をぐるぐる回りました。

うーん。風を切って走るのは楽しいです。ただし、操っている感じがあまりなく、やはりMTがいいのかな?また、スクーターなら、フルフラットのステップやインナーポケットがある、いかにもスクーター的なマジェスティSがいいのかな?


とにかく、25年ぶりのバイクライド「まだ乗れた!」と言う感じで、さあ、購入はどうしようかな?って感じです。いきなり購入ではなくてレンタバイクで良かったです。今の状況じゃキャンプグッズを積んでソロキャンプするパワーは厳しいかな??

皆さんも久々にバイク乗ってみてはいかがでしょうか?

少しでもお役に立てられ、気に入っていただければありがたいです!