見出し画像

碁盤斬り

{シネマガイド}

囲碁勝負
今は、江戸にて長屋くらしの浪人,柳田格乃進は彦根藩の家老であったが藩内のもめ事から無実の罪を着せられて今は江戸で浪人暮らししていた。。その時、同僚の柴田は有名画家の掛け軸持ち出し逃亡した。しかも、格乃進の妻を犯したことで妻はその責に苛まれて水死してしまった。
浪人の身となった格乃進は、篆刻をまた、娘の絹は、針仕事を糧に長屋暮らしであった。
格乃進は、囲碁に長けていて碁会所ではいちにを争う腕前であった。あるとき道場荒しに来た男にその碁会所の仲間がことごとく打ち負かされ道場主は、格乃進との対局を勧めた。そして、彼は、その殴り込みの男に勝った。


その様子を見ていた大店の主人、萬屋が、是非お手合わせをと申し出てきた。格乃進は、手元の一両を増やそうと掛け碁を仕掛けた。篆刻で稼いだ大事な金を増やして娘のお絹を喜ばせようと思った。勝負は一進一退と続いたが一旦有利に見えたところで投げてしまった。負けを宣言したのである。
その後、萬屋から対局の誘いを受け屋敷に出向いた。対局中に小番頭が、人に融通した金を返しに来たと50両の包みを持って萬屋に渡した。碁に夢中の萬屋は、頷いて金包みを懐に入れた。(そして便所に行ったついでに廊下に掛けてある額縁の裏側に仕舞い込んだ)
濡れ衣
勝負が佳境ににさしかかったそのとき萬屋は懐に手を入れ50両がないのに気づいた。小番頭を呼んで二人で探し回るが見つからない。小番頭は、親戚から番頭見習いとして預かった若者で将来は、後継者として嘱望されていた。
彼は、格乃進が盗ったと結論ずけた。格乃進を追い詰めてますます疑いを強めていった。濡れ衣を着せられ追い詰められた格乃進は、困り抜いた末、女郎屋の女将に頼んで娘のお絹を質に50両の金を工面した。お絹は、父親のため犠牲となり借金の形に女郎屋で下働きをしながら、年の瀬までに返済がない場合は、客をとる約束となっていた。
仇討ち
そんな折り彦根藩の昔の部下が掛け軸を持ち出して逃亡している柴田の居場所を突き止めたと告げてきた。格乃進は、復讐を決意し中山道のあちこちと探し回るが見つけることが出来なかった。すると、信州あたりの囲碁道場にて大がかりな賭け碁が行なわれているという噂を聞きつけた。道場主にことのいきさつを説明すると・・・


仇討ちと聞いて道場への入場を許可してくれた。身体の大きい柴田を見つけ出した格乃進は、大立ち回りの果たし合いの末、仇を討つことが出来た。
お絹に仇を討ったことを知らせるため江戸の女郎屋へと駆けつけるが、大晦日は12時を過ぎようとしていた。
碁盤斬り
一方、萬屋は、ふと壁に掛けてある額縁に目をやり50両をその裏側に隠したことを思い出した。
萬屋は、すぐ小番頭を呼び事情を話し格乃進に詫びるように告げる。小番頭は、女郎屋に駆けつけてお絹を救い出そうとするが大晦日は12時を過ぎようとしていた。格乃進と小番頭は、大門の閉じるのを見た。事情を知った女郎屋の女将は、50両の返済が大晦日を過ぎたことをとやかく言わなかった。
格乃進は、疑いが晴れた暁には萬屋と小番頭の首を撥ねる約束をしていた。それを実行するため碁の打ちかけの碁盤の前に二人を並べさせた。格乃進は、大刀を振り上げて二人に覚悟の確認を図ると振り下ろした。その大刀は,打ちかけてあった銘木で作られた碁盤に打ち下ろされ碁盤は、真っ二つに割れた。二人は,肝を冷やし胸をなで下ろした。



わかりやすい映画であった。
碁打ちにはたまらない映画であった。日本棋院のプロたちも所々に出てきた。今は、賭け碁は,余り見かけない。
私は、毎月15人ほどの会社のOBグループで打ってる囲碁大会は、1,000円会費で1日4局対局して優勝者には3,000円の図書券が賞品としていただける。
八王子市小安センターは,JR八王子駅南口から徒歩15分。千葉方面から2時間かけて参加する囲碁愛好者もいる。
「碁盤斬り」
監督:白石和彌
柳田格乃進:草彅剛 絹:清原果那 萬屋源兵衛:国村隼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?