マガジンのカバー画像

コミックエッセイ〜地元ネタ

69
地元ネタのコミックエッセイを集めました。「食べてみよう!おみやげお菓子」シリーズもここにまとめています。お気軽に読んでみてくださいね!
運営しているクリエイター

記事一覧

食べてみよう!おみやげお菓子 ミニ クルミっ子(神奈川県)

ご無沙汰しております。 前に描いてた絵日記載せてなかったので、今日はそれを載せたいと思いますー。 おみやげお菓子4コマ版です。だいぶ前に食べたんだよなこれ。 実物の写真です、けっこう小ぶりで可愛いお菓子でした!

おみやげお菓子5巻 ごあんない

食べてみよう!おみやげお菓子 ぜんざいのお菓子とどじょうのお菓子(島根県)

今回はおみやげお菓子の新作ですー。 昨年秋に島根県のアンテナショップに行って買ってきたお菓子のことです。 *食べてみよう!おみやげお菓子とは* 作者のキクイケが、全国のおみやげで買うようなお菓子や地域限定のお菓子を、買ってみたり作ってみたりして体験するコミックエッセイ(まんが)です。 おまけのおみやげ話。ここでは本編にちょっと書いたぜんざいのお菓子のことを。 今回は残念ながら見つけることができなかったのですが、調べてみたら色々あるようです。 おみやげにできそうなお菓子や

食べてみよう!おみやげお菓子 富山ショップで見つけた意外なお菓子 (富山県)

今日は、おみやげお菓子シリーズの新作ですー。 今回は富山のアンテナショップで見つけたお菓子のことについて描きましたよ!それではどうぞー! 2021.11.17 追記:おまけのおみやげ話。と写真を追加したので、よかったらどうぞー。 *食べてみよう!おみやげお菓子とは* 作者のキクイケが、全国のおみやげで買うようなお菓子や地域限定のお菓子を、買ってみたり作ってみたりして体験するコミックエッセイ(まんが)です。 おまけのおみやげ話。まんがでも描きましたが、今回訪問したお店(

コミックエッセイ・今までの作品のごあんない

今回は、今まで制作したコミックエッセイをまとめているところ、冊子化しているものをまとめてみましたよ。 おみやげお菓子のシリーズや、アンテナショップ巡り、その他暮らしのエッセイマンガなどがあります。 過去の作品のストックがだいぶたまってきているので、よかったら読んでみてねー! note キクイケナット l コミックエッセイ・イラスト|note ブログ コミックエッセイ(まんが) カテゴリーの記事一覧 - ナットのイラストの日々 食べてみよう!おみやげお菓子 カテゴリーの

食べてみよう!おみやげお菓子 ミニ 錦玉 (京都府)

今日はおみやげお菓子のミニ版(1ページ)です。 京都のお菓子を食べてみましたー。 おまけのおみやげ話。今回買ってみた「錦玉(きんぎょく)」。ようかんなどが売っている和菓子店だと時々見かけるし、贈答用には買ったことがあったのですが、自分用に買ってみたのは初めてでした。 形はようかんに似ているものもあるので、味も近いのかなーと食べる前は思っていましたが、味はだいぶ別物でした。 調べてみたところ「錦玉」は、溶かした寒天に砂糖や水飴を溶かして冷やし固めたものだそうです。 ようか

食べてみよう!おみやげお菓子 みちのくフェアで変わりようかんを! (福島県)

今回は久しぶりのおみやげお菓子シリーズです! 今回は物産展の中のみちのくフェアで福島県のお菓子を買った時のことですー。 *食べてみよう!おみやげお菓子とは* 作者のキクイケが、全国のおみやげで買うようなお菓子や地域限定のお菓子を、買ってみたり作ってみたりして体験するコミックエッセイ(まんが)です。 【ごあんない】 こちらの作品は、現在noteで有料(100円)か、冊子の第5巻でお読みいただけます。お読みいただけたらとてもうれしいです! (冊子に掲載した作品は一部有料にさせ

有料
100
+2

イラスト通信 vol.2

食べてみよう!おみやげお菓子 ぐんまちゃん家でお菓子を探す(群馬県)

おみやげお菓子の新作が完成しました。今回は群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家(ち)」に行ってお菓子を探してきた時のことを描きました。よかったらお読みくださいー。 *食べてみよう!おみやげお菓子とは* 作者のキクイケが、全国のおみやげで買うようなお菓子や地域限定のお菓子を、買ってみたり作ってみたりして体験するコミックエッセイ(まんが)です。 【ごあんない】 ぐんまちゃん家が2022年末で閉店するそうです😢 なので、しばらくの間無料で公開します。よかったら読んでもらえる

アンテナショップ冊子の電子版できました

イラストの「電子の版!! 」は何年か前の某経済新聞のCM風です…。 以前から制作を告知していた、アンテナショップ冊子の電子版(Kindle版)がついにできあがりました!冬の間に間に合ってよかった…! (後半に、noteでの1話ごとの販売のご案内も書いております。こちらもよかったら〜) 東京で全国のおいしいものを食べてみよう!(コミックエッセイ) 〜アンテナショップetcで旅気分〜 販売ページはこちらから! この冊子は、おみやげお菓子シリーズの前身となるものでして、都内

食べてみよう!おみやげお菓子 ずんだ関連のお菓子(宮城県)

おみやげお菓子シリーズの新作です。 今回はずんだのお菓子を食べてみましたよー。今回は5ページと文章です! *食べてみよう!おみやげお菓子とは* 作者のキクイケが、全国のおみやげで買うようなお菓子や地域限定のお菓子を、買ってみたり作ってみたりして体験するコミックエッセイ(まんが)です。 おまけのおみやげ話。今回は宮城県ではおなじみの「ずんだ」を使ったお菓子を食べてみました。 通常はずんだ餅がおなじみの食べ方ですが、近年はずんだ味の色々なお菓子が売られているようです。 「

+2

イラスト通信 vol.1 (近況やマンガなどをのせました)

アンテナショップ+おみやげお菓子 調べたところ (2020.12月版)

今年のまとめといいますか…(年内最後の更新というわけではないけど)、 またおみやげお菓子とアンテナショップのコミックエッセイ(まんが)で調べた都道府県を地図に色ぬりしました。 (今回も白地図ぬりぬりさんの地図を使用しています。ありがとうございます!)*去年の地図はこちら ここまでで、28都道府県調べていました。 (まだまんがにしていないのが1本あるけど) 今年は、感染症の影響もあって去年よりペースがやや遅めだったかな。 その分お菓子を作ってみたり、これまでとちょっと違

食べてみよう!おみやげお菓子 おでんケーキ(兵庫県)

冊子の4巻の制作と文フリをはさんで、久々におみやげお菓子の新作を描きましたー。おみやげお菓子第5シーズン、今回は兵庫県の「おでんケーキ」です。 *食べてみよう!おみやげお菓子とは* 作者のキクイケが、全国のおみやげで買うようなお菓子や地域限定のお菓子を、買ってみたり作ってみたりして体験するコミックエッセイ(まんが)です。 今回は3ページ+文章でちょい短めです。ではどうぞー! 【ごあんない】 こちらの作品は、現在noteで有料(100円)か、冊子の第5巻でお読みいただけま

有料
100