見出し画像

「仕事」と「好きなこと」を「聞く」とどうなるか

「聞く人ラジオ」では、「お仕事」「好きなこと」を聞いています。

「お仕事」におけるとっかかりのひとつは「なぜその仕事をするに至ったか」です。もちろんそこには唯一無二の、その人特有の思い、物語があります。
それをお聞きする。その方は自分の今までを振り返りながら、時に当時のことを思い出したりしながらお話くださいます。

その経緯をお聞きした上で、「今、その仕事どうですか?」と聞くと、その仕事に就いた初心に返るのか、どちらかというと前向きなことを仰います。きっと日常的には嫌なことや困ったこともあるでしょうが、どちらかというと、前向きな言葉が多いです。

そのうえで、「その仕事における勘所、特有のこと」についてを聞いていきます。どんな職業でもそうですが、やっていないと見えてこないものがあります。それはその仕事に従事していないとわからない。それをお聞きします。

そのあたりで、だいたい40分ほど。

そして「好きなこと」を聞きます。

そこからさらにエンジンがかかる方もいれば、さらっと終える人もいる。「お仕事」と「好き」が絡み合い、より抽象度の高いお話になっていくのも、このタイミングです。

「好き」があったから、その「仕事」を選んでいる方もいます。
「仕事」には全く関係ない「好き」をお持ちの方もいらっしゃいます。
あるいは全く関係なさそうに見えて、その方の中では「好き」と「仕事」がつながっていたりもします。

そういうことを、思いを解きほぐしながら聞いていくと、話し始めた時には想像もしなかったような場所に訪れる。

「聞く人」が聞くと、そんな感じがするみたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?