見出し画像

優しいだけでなく“大切なことをズバッと言える人”を目指す

結果を出している人は同じように
 
“結果を出している人”
 
と付き合っている。
 
すごい人が集まりいい空気感の中でコミュニケーションを取っている。
 
 
こういった人とは紹介でしか会えない。
 
偶然出会うことは少ない。
 
そういった意味でも人脈は重要だ。
 
 
こういった方たちは基本的にいい人。
 
人柄がよく穏やか。
 
お会いすると元気になる。
 
 
間違っても、店員さんに
 
「なんだ、このサービスは!」
 
などとクレームをつけたりしない。
 
 
ちょっとカチンとくる対応をされても
 
「ありがとうございます」
 
と穏やかに返す。
 
 
また人の悪口はまず言わない。
 
愚痴を言ったりもしないのだ。
 

 
しかし、ただ優しいだけではない。
 
ここぞという時は
 
「それは間違っていると思います」
 
とズバッと意見を言うのだ。
 
 
いい人だけなら比較的なれる。
 
ちょっとおかしいと思っても
 
「まあ、大丈夫ですよ」
 
と流してしまえばいい。
 
摩擦を生まないし、楽だ。
 
 
長く付き合っている知人から
 
「菊原さんの場合、この考え方はマイナスに働きます。改善したほうがいいです」
 
とズバッと言われたことがある。
 
 
その部分は前から気になっていた部分。
 
うすうす感じていたが、言われたことで
 
「ここは絶対に何とかしないと」
 
と意識するようになった。
 

会ってパワーを吸い取られる人より
 
“優しくていい人”
 
になった方がいい。
 
 
さらには優しいだけでなく
 
“大切なことをバシッと言える人”
 
になる。
 
私自身もここを目指したいと思います。
 

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?