見出し画像

【敗北から学べ!】リザードンVMAX HR争奪戦に参加して

1.はじめに

初めましての方は初めまして。きく(twitterはコチラ)と申します。
まずはじめに、前回初めて作成したnoteですが予想以上にたくさんの方にご覧頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。
(投げ銭も頂き非常に励みになりました! 本当に感謝です)

さて、今回の記事ですがリザードンVMAX HR争奪戦に参加し、結果から申し上げると0勝2敗(3人卓)で残念ながら1勝すらあげられませんでしたが、私が感じたことを備忘録の意味も含めて今回記事にさせて頂きます。
あくまでも自分が考えている・感じていることなのでご理解頂いた上でご覧ください。
もちろん全文無料ですので、これから参加される方は参考になれば幸いです。

2.カードプールとデッキ

カードプール

デッキ

上写真がカードプール。
下写真が実際組んだデッキとなります。
パック開封した際に思ったことは「弱い」。そう思いました。
(蛇足ですが、一緒に開封した方はトゲキッスVMAXラインとザルードV、Aセレビィでした…(ToT))
まず、メインアタッカーとなるVMAXラインが火力は出るものの、燃費の悪いマホイップ。
Vの枠がSR含め、デンリュウが2枚出たものの、ザルードVやハガネールVと比べるとどうしても見劣りしてしまう…。
上述したポケモンたちの逃げエネが重いにも関わらず、ポケモンいれかえが当たらず、逃げを補助する特性を持つメタグロスラインも、1-2-2と大元であるダンバルの枚数が少なかったため、両Vの採用は難しいと考え、後述するデンリュウへの先入観からマホイップを導入し、ポケモンを展開するためにダンバル単体で入れ、無理矢理鋼枠を詰め込み、逃げエネが全体的に重いためメガヤンマを組み込みました。

3.当日のマッチアップ

×3-4 トゲキッスライン+デンリュウ2枚+鋼
ポプラ2回表、ポケモンキャッチャーも表と運は良かったですが…。
ポケモンキャッチャーで進化前のトゲキッスを呼んで倒したまではよかったですが、ポケモンが並べられず、マホイップにつけたエネを切ってダンバルでポケモンを展開しましたが、ダンバルが逃がせずバチンウニで突っ張られました。
ケララッパの特性で1枚加速できましたが、前のダンバルを逃すための加速となり、結局盤面にエネが残せませんでした。
またルカリオのスパイクドローで相手のバトル場を倒せるが返しでルカリオが倒されるという場面で、ルカリオに2枚目のエネルギーをつけてしまうというミス。
また、前述したバチンウニでばら撒かれた蓄積ダメージが響き、最後デンリュウで詰められて負けました。

そのままトゲキッスの方が2連勝したため、この1戦だけで私の争奪戦は終わりました。。。
ただ折角なのでもうお一方ともフリー対戦させて頂きました。

×3-4セキタンザンライン(セキタンザンVMAX2枚)+ザルード+鋼
先2でセキタンザンVMAX立てられて、削ったセキタンザンもザルードで回復させられボコボコのボコでした(^p^)

4.反省点(先入観を捨てろ!!)

反省点①:シミュレーターの多用
今回事前練習ではシミュレーターを使用した開封結果を基に、デッキを組んで対戦。
対戦できないときもシミュレーターでデッキを組む練習をしました。
ここが盲点だったのですが、シミュレーターの使い勝手が非常に良く、デッキをスムーズに組むことができましたが、実際のカードを開封→デッキ作成といった練習をしなかったため、当日実物のカードを見たとき、全体を俯瞰してみることが出来なかったと感じました(緊張も重なって余計に視野が狭かったと思います)。

反省点②:低評価したポケモン。
練習時デンリュウを使用しましたが、Vなのに低い打点と重い逃げエネがネックで、デンリュウを切って組み直した際、勝率も良かったことがあり、デンリュウは切っていいという先入観がありました。
以降の練習でもデンリュウが当たった際も外しており、2枚あたったことを想定した練習ができていませんでした(そもそも選択肢から毎回外されていた)。

反省点③:VMAXは絶対ではない。
VMAXは進化しないと活躍が難しく、確定サーチ手段も限られているため、冷静に考えると単体で動けるVが2枚当たっていたので、こちらを軸にするべきでした。
マホイップの飾り付けにしても2色採用だと、加速したあと自身につける超エネがないといった場面もあったため、超に寄せないのであれば、マホイップラインを切るという勇気も必要だったと思います(VMAXは入れ得といった先入観もありますね…)。

反省点④:高評価したポケモン
メインとなるV、VMAXラインに目が行きがちですが、サブアタッカーやシステムポケモンであるコモンカードが非常に大事です。
中でも私が評価していたのは下記のカードです。

・ビードル
HPは低いが確定サーチできる。進化ラインを入れておけば進化も狙えるし、ワンチャン特性で即出しできる可能性もあるスピアー(但し手札を減らす手段が乏しい今シールド戦においてスピアー単体で入れるという策は難しいと判断)。
評価はしているものの、優先度は低い(草主体であれば採用する価値はあるが、草主でなければ無理していれる必要はない)。

・ライボルト
進化前であるラクライ自身も、無色1エネで山札ドローでき、進化したライボルトは逃げエネ0な上、今シールド戦では貴重なドローソース。

・ルカリオ
非Vながら1進化で160打点が出せ、1エネでも殴りつつドローできる。

・ダンバル
確定サーチでき、2進化になりますが進化先であるメタグロスも強力な特性を持ち◎。

・ケララッパ
1進化で上振れエネ加速が狙え、2進化も強力な技を持ち、色の縛りを受けないドデカバシ。

上記は皆さん特に考察されていると思われます。私自身も高い評価で見ており、練習中でも積極的に取り入れており実際噛み合っていましたが、それらのラインがうまく揃わなかったため、カードプールが弱いと思い込んでしまいました。
特に鋼ポケモンについては、今回炎ポケモンが収録されていないことから弱点がなく、上述した非Vながら高打点の出せるルカリオや、確定サーチ(山札を見れる)ができ、なおかつベンチ展開もできるダンバル、強力な特性を持つガラルマッギョなどがいるため、ハガネールVがあたっていない方でも鋼ポケモンを積極的に取り入れている方が多数見受けられました

今まで記述した内容を加味し、改めてカードプール振り返ると「あれ、そんなに弱くなかったのでは?」と感じております。
デンリュウV2枚を軸にし雷を厚めに組み込み、弱点である闘に対して弱点がつけ、なおかつ逃げエネ0のヤンヤンマ-メガヤンマのラインも2-2で当たっている。強いていうならゼラオラが当たってくれていれば種ポケモンの逃げエネ0ということでもう少し雷に目線を向けられたのかもしれません(笑)

今シールド戦、確かに運の要素もあります(ポケモンキャッチャーやポプラなど)。
ただ、今回の敗因は先入観に囚われた構築のミスと、緊張から来るプレイングのミスが主だった思います。

ダラダラと言い訳を書きましたが、極論練習が中途半端だったと感じました(先入観を持たない様にするという意味では逆に練習しないほうがいいのかもしれませんね(笑)。

5.最後に

予想以上に長文となってしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
また当日対戦して頂いたお二方と、コロナ渦の中でのスムーズな進行をして頂いたスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
豪華な景品がかかっている大会でしたので殺伐しているかと思いましたが、非常に楽しくプレイできました。
本記事がお役に立つ様でしたら、「いいね」や投げ銭、モチベーションに繋がりますので是非お願いします(^^)
またご意見やアドバイス等も気兼ねなく頂ければ幸いです。
またお会いしましょう(^-^)/

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?