見出し画像

TheMafiaAnimals 絵本プロジェクトスタート


こんにちは
初めましての方も多いと思いますので
まずは自己紹介からさせて頂きます。

私は、Rii2先生がNFTアーティスト、ファウンダーを務めるNFTプロジェクト
TheMafiaAnimals (通称TMA)で活動をしている

「えみ🌳木こりさん家」と申します。
夫は木こりをしており、8才の娘と6才の息子の母です。

この度、TMAのコミュニティ【TMA family】内で
絵本プロジェクトをスタートさせて頂く事になりました。

その経緯や思いを綴りたいと思い、このnoteを書いています。

是非、最後まで読んで頂き、この思いを感じて頂ければ幸いです。



子どもの頃から絵を描いたり、創ることが本当に大好きで
絵を描くと、両親やおばあちゃん達がよろこんで笑顔になってくれるのが
うれしくてうれしくて、描いてプレゼントすることが大好きでした。

絵を描く仕事もしたいと思い
少しやった事もありましたが、
イラスト業界の厳しさ
自信のなさ等 
さまざまな挫折から
夢をあきらめました。

「絵を描く事が好き」と言うと

どれだけうまいの?と評価されるようで怖かった。

好きなら簡単に描けるでしょ?と言われるのが嫌でした。

こんな理由から、あんなに大好きだった絵を描くことから
距離をとってしまっていました。



結婚して子どもが産まれ、私に似たのか 
その子も絵を描くことが大好きになってくれました。

6才になった長女が突然、

「私は絵を描いて世界中を旅するのが夢」

と言い出し 
この子の夢を叶える何か力になりたいと考える様になりました。

そんな時、イケハヤさんのvoicyをきっかけにNFTの存在を知り

草野絵美さんのお子さんの
「Zombie Zoo Keeper」というNFT作品のことを知り 

これだー!
と興奮しました。

全世界に向けて作品を出したら、世界で1人くらいは私の絵を好きだ
と言ってくれる人がいるかもしれない。

と、単純に思いワクワクしたのを今でも覚えています。

いきなりNFTを作るといっても何から描いていいかわからず 
迷っている時に、NFTにはファンアート(二次創作)
というものがある事を知りました。

既存のキャラクターを使って 
自由に創作やマネタイズもしていい事を知り
革命的だと衝撃を受けました。

NFT界隈はクリエイターファースト 
という考え方にも魅力を感じて
挑戦したい!
という気持ちになりました。

そんな時、ファンアートを作成すると
Rii2先生が描かれたNFTが頂ける
というメンバー募集の案内が目にとまり 
すぐに描きはじめました。

勇気を持って作品を投稿すると、TMAの幹部である
ヴィアさんが、

「えみさんって神絵師さんやったんかー⁈」

とコメントを下さり
そんな風に言って下さる人もいるんだぁ。と驚き、
とてもうれしかったです!

そんなヴィアさんの言葉に背中を押され、

そして、描くのが楽しくて楽しくて、ひたすら描いていました。

描いて、投稿してファミリーの方々とのあたたかい交流の中で

それぞれの人柄を感じ、感謝を伝えたくて
その方をイメージしたTMAのファンアートを送りました。

まだ価値も何もない、これから価値がつくかもわからない

私のただのイラストを皆さん、心からとても喜んで下さり

子どもの頃の心に戻ったような気持ちになり
とてもうれしかったです。

web3の流れはとても早く 
1日参加しないと、ついていけないくらいの肌感で
忘れられてしまいそうな不安も感じます。

だけど、だからこそ一瞬一瞬が大切で
今しか出会えない方との繋がりや交流
今しかないこの瞬間が、はかなくて愛しいです

この瞬間を切り取ったようなイラストを描きNFTに残し
ブロックチェーンに刻みたいと思い
メンバーの集合写真のようなイラストを描き
ファミリーの希望者の方全員に配布させて頂きました。

その感想として
・私の絵が大好き
・温かい 
・ファンです

といったコメントもたくさん頂き、感動で泣いてしまいました。

このメンバーNFT配布をきっかけに、TMAの隊長に任命頂きました。

隊長なんて器ではないですし 
私の方こそ、うれしい幸せな気持ちにさせて頂いたのに
認めて頂けるなんてと感動しました。

せっかく隊長に任命頂いたからには、もっと恩返ししたい思いになり
さらにTMA愛が大きくなりました。

メンバーNFTのファンアートを見たTMA隊長のアフロさんが

「これは絵本にできそうですね!」

とコメント下さいました。

このコメントをきっかけに、イメージして
自分なりにストーリーを考えてみたのですが
その時は、いい案が浮かびませんでした。



しばらくファンアートを描き続け
大好きだった水彩色鉛筆風にTMA幹部のイラストを描いた時に
段々とイメージが湧き、

これで絵本創ってみたい!

と直感で感じました。

この思いをコミュニティ内で相談をすると
皆さん大賛同して喜んで下さり、

【TMA絵本プロジェクト】が、スタートする事になりました。

私1人が創るのではなくて

コミュニティのみんなで楽しみながら参加して創る。

こんな言葉をモットーに
みんなの思いをのせた
おもしろい、あたたかい絵本を創る。

そして何より、私の挑戦する姿を見て
子ども達が何かを感じてくれたらうれしい。

いくつからでも挑戦はできるし、
成功も失敗もひっくるめてジタバタ挑戦している姿も見せたい。

これが私のしてあげられること。かなと。

この絵本を手にしてもらう事で
大人の方々へもこんな私が挑戦してるなら 
私も何かやってみようかな、と勇気を持ってもらえたらうれしいです。



絵本の発売時期は
2022年の年末~来年春を予定しており
TMAのdiscord内で日々議論を繰り返しながらみんなで作成しています。
メインで創作するのは、私ですが
皆さんと共に作り上げたいと思っていますので、是非ご参加ください。

よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?