マガジンのカバー画像

在野の哲学者の会「思考する技術」

711
知性は武器だ。
運営しているクリエイター

#LLM

大規模言語モデル(LLM)における社会的バイアスを測定し、定量化するための新しい手法の話

Ask LLMs Directly, "What shapes your bias?": Measuring Social Bias in Large Language Models https://arxiv.org/abs/2406.04064

4生成AI(課金版)と学ぶ、『政治と金』

例えば、自由と公平はどちらも大切だけど、立場によって優先順位が異なります。 絶対に相容れないこともあるはずだけど、本来は政治の話も安全に出来たらいいよねとは思っています。 政治に限らず、ネット社会でも心理的安全性(psychological safety)を保てると、相当複雑な対話を行えるはずで、ネットの言論空間が改善すると思うのです。

なぜころ問答をClaude3とお話ししたので、Copilot ProとGemini Advanceにダブルチェックしてもらった話(生成AIと学ぶ倫理)

「なぜ人を殺してはいけないのか」を、「なぜころ問答」と略しました。なお検索したらひらがなで使われており、Claude3に漢字で話してしまいました、表記の不統一お恥ずかしい。

3/30のテーマ: yarn(抜粋)

Claude3がアンコンシャスバイアスを3点に絞ったから、ちょっと褒めてあげて欲しい話。(生成AIを学びに活用するシリーズ)

生成AIと現代の課題を学ぶ取り組み例: 論理の飛躍と一般化の誤謬

生成AIを学びに用いる取り組みです。

Gemini Advanceが中年にも優しいので、みんなちょっと褒めてあげて欲しい。

ジェネレーションギャップを、まじで支援してくれてる。

【続き】Copilot Pro、ChatGPT+、Gemini Advanceとアテンション経済とクリエイターのことを対話した話を踏まえてClaude3と話した件。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

3/26のテーマ: alchemy(抜粋)

Claude3(Opus) と倫理の話をした件

私の分かりにくい悪文も読んで回答してます。生成AIは倫理を重視して設計されているし、未来のAGI(汎用人工知能 / Artificial general intelligence)も倫理的なはずです。その制約を外す人が想定出来るけど。小手先のプロンプトを暗記するよりも、倫理的に妥当かどうかを考えておくとAI/AGIをスムーズに活用できると思います。

OpenAIの公式Discord版「note公式さん」みたいなところで、ご紹介の栄誉に預かりました③(Spotlight #0012)

今回のSpotlight #0012はサーバーの歴史の振り返りでした。その流れで、みんなはどうだった? と意見を募集されたので、100日と少しを説明したら、一言採用されました。 2023年の春には予想もしなかった未来にいます。 以上が報告です。引き続き頑張ります。

Copilot Proが可愛いので、みんな見て!

生成AIどうする? 課金するならどれ?

①Googleの2TBストレージがついて、一番安いのがGemini Advance。時々ズレるけどいい奴です。 ②Copilot Proは私の母(1947年生まれ)が使えるから、極めて良いサービスです。無料でGPT-4とDALL-Eが使えるから、最初の生成AIを日本語で楽しむならオススメ。 ③Claude3は、現時点で極めてお利口な生成AIですが、実務で使うにはリミットが厳しいです。新しもの好きや高度な支援が必要な方はオススメ。 ④ChatGPT+は無課金ならCopil