マガジンのカバー画像

在野の哲学者の会「思考する技術」

711
知性は武器だ。
運営しているクリエイター

#GPT4

今日の収穫: 女神、猫、宝石、ロボ他

それとなく街を見守る女神をシルエットにしてみました。 線画は挿絵などに使えそうな、可能性を感じます。 最後の2枚は同一プロンプトをChatGPT+で生成しています。結果がかなり異なるから、解釈の余地の大きいプロンプトですね。

今日の収穫: 瑪瑙のキリン、キルトの子猿

抽象表現主義はDALL-Eで指定すると濁る印象があるので工夫しました。 サイは蛍光塗料を塗るイメージが転じてこうなったので、自我のないDALL-Eがサイに丁寧に模様を描いてあげているかのように思えました。 墨汁と金箔、瑪瑙のキリン、キルトの子猿は個人的に気に入っています。 猿は題材にしにくかったけど、キルトのぬいぐるみにして、やっと描けました。

今日の収穫

他者の評価はもちろん受け入れるし、とても大切です。その上で、自己評価や達成感も重要だと考えています。 「リサイクルされたタイルの破片」の質感とアングルが、これまで描いてない作品になりました。 水彩画は、構図と物語性を工夫できました。 以下、公開順。 綺麗だと思うものを作るだけではダメで、どなたにどんな価値があるから響くのかなど課題があります。けれど、出来ることも見えることも去年より少し増えました。

未知の作品の探究

描いたことのある作品より、描いたことのない作品の方が多いはずだから、模索しています。 プロンプトをデザインする工程を見直しました。

Unlocking Creativity with DALL-E: A Step-by-Step Guide to Understanding and Crafting Prompts

追記 English VersionPurpose The following curriculum and essential components are designed to teach DALL-E learners how to supervise and verify "what to draw, the process, and the result," ultimately enabling them to read others' English pro

猫と街とクリムト、9作

象徴主義、アール・ヌーヴォー、ウィーン分離派、ジャポニズム、黄金様式。 多面的なクリムトのスタイルをDALL-Eはどうイメージするのか探求しました。黄金様式がとくに心に残ったので、このシリーズは黄金様式にフォーカスしています。 追記没を3枚公開しました。最後の一枚は、エラーで出来た偶然の一枚です。一番クリムト的ってお声をいただきました。 なんか朴訥としてる…

OpenAIの公式Instagramでご紹介いただきました!⑭

色の組み合わせで9マスのグリッドを意識した作品のコンセプトをご紹介いただきました。 光栄です。 なお、1万いいねの方とかいらっしゃるので、英語で取り組んでOpenAIが紹介して下さっても、反響は少ないので、トラガラは英語圏でもニッチ。 分かりにくくしてるつもりはないのに……。 このnoteは必読です。 振り返り

DALL-Eと「奏でる」印象派リミックス6作。

印象派のアーティスト2人ペアで、6作品生成しました。 DALL-EはGPT-4という大規模言語モデル(LLM)を使ったコラージュとも言えます。既存のデータを再構築して価値を生み出すことは、音楽のリミックスとも似ています。 だからアーティスト2名の組み合わせで、どんな表現が出来たり、新たな価値を生み出せるかを探求しました。 何より、現代でも愛される「印象派」の理解が、少しだけ深まりました。

色をテーマにした9作品。制作時間11:38-13:46

🩵💙💜 🤍🩶🖤 💛🧡❤️ となるように制作しました。まだ改善の余地はありますが、瞬発力がめちゃめちゃ鍛えられるし、詰まりそうな方向を回避出来た点に手応えを覚えました。

洞窟壁画から印象派/アール・ヌーヴォーまでを8作品で振り返った件

洞窟壁画からアール・ヌーヴォーまでを8枚の作品で振り返ってみました。昨日の記事を作品に落とし込んだつもりです。 生産性という意味では、短時間でアイデアを視覚化出来る点が、DALL-Eは優れています。 GPT-4というLLMを用いた「コラージュ」と考えると、現代アートの最先端とも言えます。 そして、人間の関与に関しては、何をどう作るかと、どの段階で合格または妥協するかの、作品の質の確認に私の感性が関与しています。 正直、古代ギリシャの大理石像と、印象派の油絵以外は、自分

坂の多い町の丘の上の階段から街を眺める多感な時期の少女と、猛禽類の下方向のダイブを工夫しました。

2023年12月10日から育てた、血と汗と涙の結晶のNotion自作プロンプト集

OpenAIの公式Instagramでご紹介いただきました!⑦

3月に何が起きたのでしょうか……。 このnoteは必読です。 3/12のバレエする恐竜の化石はストーリーズでご紹介いただきました。他は投稿の共有です。 アルパカはリャマ(llama)と誤解され、「MetaのLlama2?」と誤解や偶然のユーモアが生まれました。あと視覚物語も成立したようです。 OpenAI自体のピン止めしてる動画が3万いいねだから、2000から3000あたりは頑張っていて、アルパカは謎の強さです。 いいね数は分からないけど、使いたいとご連絡いただき直

3/30のテーマ: yarn(抜粋)