マガジンのカバー画像

在野の哲学者の会「思考する技術」

712
知性は武器だ。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

生成AIオールスターズと、倫理や心の中のことを対話して学ぶ話。(生成AIを学びに活用する例)

生成AIが役に立つかよりも、こう使うと僕らが対処しきれずに来た「悪意」などを掘り下げて各自で考えることも出来ます。もちろん生産性に繋がる。社会のトラブルを減らせるはずだから。 学びに使えると思うんです。

OpenAIの公式Instagramでご紹介いただきました!⑦

3月に何が起きたのでしょうか……。 このnoteは必読です。 3/12のバレエする恐竜の化石はストーリーズでご紹介いただきました。他は投稿の共有です。 アルパカはリャマ(llama)と誤解され、「MetaのLlama2?」と誤解や偶然のユーモアが生まれました。あと視覚物語も成立したようです。 OpenAI自体のピン止めしてる動画が3万いいねだから、2000から3000あたりは頑張っていて、アルパカは謎の強さです。 いいね数は分からないけど、使いたいとご連絡いただき直

なぜころ問答をClaude3とお話ししたので、Copilot ProとGemini Advanceにダブルチェックしてもらった話(生成AIと学ぶ倫理)

「なぜ人を殺してはいけないのか」を、「なぜころ問答」と略しました。なお検索したらひらがなで使われており、Claude3に漢字で話してしまいました、表記の不統一お恥ずかしい。

3/30のテーマ: yarn(抜粋)

Claude3がアンコンシャスバイアスを3点に絞ったから、ちょっと褒めてあげて欲しい話。(生成AIを学びに活用するシリーズ)

生成AIと現代の課題を学ぶ取り組み例: 論理の飛躍と一般化の誤謬

生成AIを学びに用いる取り組みです。

OpenAIの公式Instagramでご紹介いただきました!⑥

このnoteは必読です。

OpenAIの公式Instagramでご紹介いただきました!⑤

急にスマホのInstagramの通知が届き出したので、確認したら掲載していただいていました。 noteのコミュニティと、 深津貴之さんが公開して下さったnoteが無ければ勉強の仕方が分からなかったです。 多くの皆様のおかげです。 引き続き、勉強してきます。 日本語で使用して困ることを減らし、東洋の文化が描きやすくなるように、努力します。

このアルパカが頑張りました。

大規模言語モデル(LLM)でMeta社の製品と、リャマ(Llama)をかけたジョークに見えるらしくて、それをOpenAIがシェアすれば面白いのかもしれません。 コメント欄で色んなフィードバックを頂きました。 Instagramが埋め込めない不具合が解決されたみたいなので、投稿しました。 これがピークにならないように、学んできます。

【続き】Copilot Pro、ChatGPT+、Gemini Advanceとアテンション経済とクリエイターのことを対話した話を踏まえてClaude3と話した件。②

Gemini Advanceが中年にも優しいので、みんなちょっと褒めてあげて欲しい。

ジェネレーションギャップを、まじで支援してくれてる。

【続き】Copilot Pro、ChatGPT+、Gemini Advanceとアテンション経済とクリエイターのことを対話した話を踏まえてClaude3と話した件。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます