見出し画像

池袋で餃子食べるなら!インパクトある美味しい3選

はろー。新鮮な生野菜の美味しさに感動した、きょん です。

今回は代々木に引き続き、場所別、餃子のまとめ第2弾!!!

池袋編です!!!

池袋は広くて餃子屋も中華料理屋もたくさんあるので、
ここで書く以外にももっともっとたくさんあると思いますが、
2019年11月時点で、わたしが行ったお店の中でも印象的なお店3つを挙げます。


【開楽】

東京都豊島区南池袋1-27-2
11:00〜23:00(日22:00)
JR池袋駅東口から徒歩2分


1954年創業という歴史があるけれど、店内は木を基調としたレトロでお洒落な雰囲気です。

ここの名物は、10cmほどあるジャンボ餃子です。
3個390円。4個以上は1つ130円で注文ができます。嬉しい。

開楽

新鮮な野菜と特別に挽いた上ひき肉を使っていて、保存料・着色料・安定剤などは一切使用していません。
身体にやさしくて嬉しい。

タレで1番合うのは、おつまみ豆板醤という名の、豆板醤でした。
唐辛子のピリッとした辛さとほんの少し感じる甘さがたまらなく、薄めの味付けでジューシーな餃子との相性が抜群です。


【線條手打餃子専門店】

せんじょうてうち と読みます。
東京都豊島区池袋2-55-12
池袋駅西口から徒歩8分、東京メトロC1出口から5分。
11:00〜22:00(日のみ13:00〜)

スーパーの横にひっそりと佇んでいます。
2人がけテーブル3つだけという小さい小さいお店でした。


ココはカラフル餃子なのです。無添加・無着色。8〜10個で頼むのが定番。
皮を作る際に野菜を練りこんでいるそう。

線條手打餃子専門店

皮・具・組み合わせはその時々で変わる、如意餃子と呼ばれます。
赤、黄色、緑、ピンク、シルバーで餃子のお花畑でした。

ひとつひとつむっちりしていて噛むたびに肉汁と台湾の薬膳がほのかに感じられます。
10個1,200円ぐらいでした。



③ 【中国家庭料理 楊2号店】

東京都豊島区西池袋3-25-5
池袋駅西口から徒歩3分。東京メトロ丸ノ内線池袋駅1b出口より徒歩1分
11:30〜23:30(平日15:00〜17:30昼休憩)


孤独のグルメ シーズン1の第3話で出てきたことで有名で、
一本道入ったところの1番奥にも関わらず、行列ができる人気店です。

名物は汁なし担々麺です。餃子だけではなく中国人が作る本格的な中華料理が味わえます。


内装は中国の絵や人物、置物などが飾られているスナックのようなこじんまりとしています。

焼き餃子は6個入り590円。
なんと6個で羽根つき餃子!!!!!

楊2号店の焼き餃子

一口食べると、ピューっと弾け飛んでしまう肉汁。
羽根をクルッと下向きにして食べるのが吉。

にんにく不使用なので、肉の旨みがダイレクトに感じられます。美味しい。

黒酢とラー油のタレがおすすめのようです。
また水餃子も絶品という噂。わたし近々食べに行きます。


どこもインパクトがあって美味しいです。また行きたい。
上記3つ各々ひとつずつでたーくさん書いているので載せました。
興味ありましたら、こちらも合わせてどうぞ。

今後池袋編part2があるかもしれないですが、それはいつかのお楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?