見出し画像

どうしていいのか、わからない

最近、通勤中に中学生がサッカーの朝練をしているのを見かける。
今は、何を練習していいのか、わかってきたのですが、娘が小学校3年生ぐらいになるまでは、何を練習したらよいのか、正直わからなかった。

所属チームでやっている練習をすればいいのか、どこかのコーチがやっている練習を真似すればいいのか、YouTubeを見たらいいのか、自分で考えるしかないのか、わからなかった。

多くの、選手は色々と組み合わせて練習をしているのだろうけど、本当に上手くなっているのか。
恐らく、多くの選手は自分の最大限の力まで成長できていないのではないかと想像してしまう。

今は、本当に世界で行われている練習やドリブル塾や多くの情報がある。
しかし、上手い選手とはなにか、必要な練習とはなにかがはっきりしていないため、適当にボールを触って練習をやった気になっているのではないかと思ってしまう。

僕も、本当に大事なことに気が付くまでは、同じような感覚でした。
多くの情報の中から、色々と試した結果なのだが、娘が小学校3年生のときに気が付いた。
本当に必要なこと。
それからは、練習で何をすればいいのか、迷わなくなった。
後は、本人がどこまで突き詰められるかだと思う。
人によっては、すぐには結果がでない場合もあるが、必ず最後には逆転できると信じている。
つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?