見出し画像

それとこれとはまた別の話

先日、2泊3日のスキー教室に参加した子1。
学校から足が遠のくと共に、仲良しのお友達との関係も
色々あったみたいですが
関係修復できたようで、この週末は一緒にお出かけをしていました。

そんな子1の登校状況は、スキー前と変わりません。
スキーに行けたからと言って、学校にも行ける?
行きやすくなる?
そんなことは、やっぱりなくこれまで通りのペースで
ちょこっと登校しております。

体調は悪くなさそう
機嫌も悪くなさそう
なので、まあいっか〜と思ってはいるのですが

行事はやっぱり特別だから
そこを目指して頑張れるけど
普段の学校生活は、まだ頑張れない、頑張る理由がない、という感じなのかな。

主治医との診察では
「できたことを数えようね。あれもだめ、これもだめじゃなくて
起きられない日があっても、起きられる日もあればOK
なかなか起きられない日でも時間が早くなっていればOK」
と言われていました。

自分との葛藤
大人でも難しいところ。

先週、学校を休んだ日は一緒に散歩に行ったりもして
梅の花がちらほら咲き始めているのを一緒に見ることができました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?