マガジンのカバー画像

インターナショナルスクールここだけの話

15
タイとマレーシアのインターナショナルスクールへ娘二人を通わせた筆者だからこそ知っている「ここだけの話」をシェアします。
運営しているクリエイター

#ケンブリッジ

【インター】失敗しないマレーシア親子留学のポイント:2つの実例から考える

はじめに 私は教育評論家でもなく留学エージェントでもない一保護者なので、多くのデータや最新の研究からこれらを指摘することはできません。 ただ、実際に目にした周りのご家庭やお子さんを見て得た気づきをもとに、おこがましいですがこれから親子留学を始める方や、検討中の方に失敗しないポイントをお伝えしたいと思います。 まずその前に、ここでの「失敗」とはどのような状況を指すのかをはっきりさせましょう。 失敗と成功は目的や立場が違えば変わってきます。 当初失敗だと思ったことが長期的

有料
500

世界の超トップ大学で受けるサマースクール"Oxford Royal Summer School"

長いインターナショナルスクールの夏休み。 みなさん、どう過ごしてますか? 一時帰国や、旅行、インターナショナルスクールのサマースクールに参加する方もいるかも知れませんね。 実は、オックスフォード大やケンブリッジ大、イエール大といった世界の超トップ大学で、13歳から18歳の生徒を対象にしたサマースクールが開催されているのをご存知ですか? 2週間にわたり開催されるサマースクールの期間中は、実際の大学寮で生活し、大学のダイニングルームで食事をとります。 オックスフォードであ

【IGCSE】Oレベル(O-Level)とは

Oレベル(O-Level)とはOrdinary Levelの略で、主にイギリスで使用されていた中等教育修了資格試験のことです。 中等教育となっていますが、日本では高校にあたる試験内容で、15歳から16歳の生徒が受験し、科目に合格することで資格が取得できました。 しかし、O-Level試験は1988年にイギリスで廃止され、それに代わってGCSE(General Certificate of Secondary Education)が導入されました。 このGCSEの世界版が