マガジンのカバー画像

インターナショナルスクールここだけの話

15
タイとマレーシアのインターナショナルスクールへ娘二人を通わせた筆者だからこそ知っている「ここだけの話」をシェアします。
運営しているクリエイター

#クアラルンプール生活

【インター】失敗しないマレーシア親子留学のポイント:2つの実例から考える

はじめに 私は教育評論家でもなく留学エージェントでもない一保護者なので、多くのデータや最新の研究からこれらを指摘することはできません。 ただ、実際に目にした周りのご家庭やお子さんを見て得た気づきをもとに、おこがましいですがこれから親子留学を始める方や、検討中の方に失敗しないポイントをお伝えしたいと思います。 まずその前に、ここでの「失敗」とはどのような状況を指すのかをはっきりさせましょう。 失敗と成功は目的や立場が違えば変わってきます。 当初失敗だと思ったことが長期的

有料
500

【IGCSE】インター校の英語補習クラスから3年半でIGCSE 7A*1Aを取った方法

2021年10-11月実施のIGCSEで、長女は7A*1Aの成績を取得しました。 父親のバンコク赴任に帯同して、始めてインターナショナルスクールに関わったのが、その3年半前の2018年3月。 当時は、英語力がなさすぎて入学できるインター校が見つからず、いくつもの学校訪問を繰り返し、2ヶ月後にようやく1校からオファーを頂きました。 学年はYear8。学年が終わる間際での入学でした。 そんな八方塞がりのスタートから3年半。 入学当時では、到底考えられない成績を納めることがで

有料
1,000

【暮らし】Guardianビザでマレーシアの銀行口座の作り方ーCIMB編

私はCIMBで口座を作りました。 他校だと必要書類が若干異なるかも知れませんが、Guardianビザを使った口座開設の手順や必要書類をまとめました。 CIMB口座開設の予約 私は予約せず、直接銀行に出向いて口座を開設したい旨伝えました。 知人は予約がないとダメと他校で言われたようですが、銀行や担当者によるのかも知れません。 でも万全を期すなら、予約がおすすめ。 CIMB口座開設の必要書類 私は母子留学の保護者なのでGuardianビザで口座を作りました。 2020年1

【暮らし】KLの電車とバスに半額で乗れるカード「CONSESSION(Stundent)カード」徹底解説

マレーシアの電車やバスに乗るとき、学生料金はないのかな、と思った事はありませんか? 私はてっきり大人も子供も同一料金だと思っていたのですが、学生なら半額で乗れるカードがあります。 インターならプライマリーから。 社会人でも大学や院に通っているとOKな学割カード。 学生の皆さん必見ですよー!

有料
300