見出し画像

2023年度サンゴ留学/サンゴ塾のガイダンスを開催

4月15日、喜界島の留学生たちと現地でのサンゴ塾が開校しました!

期待を胸に喜界島にやってきた高校1年生たちに向けて、サンゴ塾の講義も気合が入ります。

山崎博士によるレクチャー


はじめに、喜界島サンゴ礁科学研究所所長の山崎敦子博士(名古屋大学)から、「研究とは何か?科学者的な考え方」について講義がありました。「研究する」とはどんなことか、研究の「感じる」「見つける」「伝える」「残す」プロセスが大切なことを身近な例を示しながらお話しいただきました。みんな、楽しくも真剣な面持ちで、講義で大切と思うこと、不思議に思うことを振り返りシートに記入していきます。

真剣にメモをとっています!


 続いて、オンラインのサンゴ塾生(レクチャーコース)も加わって、喜界島サンゴ礁科学研究所理事長の渡邊剛博士(北海道大学/総合地球環境学研究所)から「サンゴロジー〜弱くて強いサンゴから学ぶこれからのヒトと自然の関係性〜」というタイトルでレクチャーを行なっていただきました。受講したサンゴ塾生からは「サンゴは5億年を生き延びてきた力強さがあるのに、現在目にする白化など弱さがある、どう生き延びてきたのだろう」「時代と共にサンゴを理解することが大切と思った」など、話を聞いて不思議に思うことをたくさん見つけられたようです!

渡邊先生との質疑応答
オンライン参加のサンゴ塾生からもたくさんの意見が出ました

 来週からは、2年目以降の選抜されたサンゴ塾生が各自の研究を進める「サンゴ塾研究コース」もスタートします。サンゴ留学生は喜界島ジオツアーを予定しています。
塾生たちが、喜界島・サンゴ礁でどんな不思議を発見していくのかこれからが楽しみです!
(文責:駒越)

サンゴ塾新規受講生募集中!

サンゴ塾レクチャーコース
このコースでは、サンゴ礁をフィールドとして一線で活躍する研究者の博士たちから、講義「レクチャー」を毎月実施しています。研究者たちのさまざまな分野の視点を通して、分野横断的な思考力を身につける経験を積んでいきます。

サンゴ塾5月レクチャーは東京にて開催します!
サンゴ塾、サンゴ礁サイエンスキャンプの説明会も同時開催するので、是非お越しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?