禁酒6日目。禁エナドリ2日目。

ついに禁酒1週間が見えてきた。
昨日は風呂上がりがちょっと辛かった。お風呂上がりにグッと飲みたくなったが、冷たい麦茶で凌いだ。えらい。氷入りの麦茶2杯で凌いだ自分ほんとえらい。
ここまできたらどこまで禁酒できるのか限界までやってみたくなる。
エナドリも朝こどもの送迎でしんどくて寝不足。その後に冷たいエナドリをお外でグッとやって魂解放したくなった。ここは楽勝で耐えた。またもえらい。
しかし、本番は仕事が始まってからと夏だ。真夏はめちゃくちゃお酒飲みたくなるだろう。冷たいエナドリも飲みたくなると思う。仕事ストレスと猛暑のダブルパンチがとんでもない飲酒への誘惑を伴うだろう。正直、冷たい麦茶で凌げるか自信がない。
ノンアルコールビールくらいは用意した方がいいだろうか。でもノンアルコールだからって別に安いわけじゃない。ノンアルコールで過ごしている人には助成金でもほしいくらいだ。ノンアルコールビールも50円くらいにしてくれないだろうか。これでアルコールを控えたい人も助かると思うのだが。
だんだんと自分の体のクセがわかってきた。空腹、喉の渇き、ストレスが溜まると大して欲しくないものを買いたいと思うようになるようだ。つまりこの3つをうまく溜まる前に処理すれば無駄なものを買うことは減ると思われる。空腹も放置するとラーメン!寿司!とか食べられないほどのものを買ったりもする。喉の渇きもアルコールにつながる。問題は仕事のストレスをどうするかだ。今までは仕事ストレスはお酒とエナドリで誤魔化していたが、そこはジムやこうやって文章を書くことで霧散されることを願っている。実際にこうやって文章を書くことで今のストレスを少し自分で分かりやすくなっているように思うのだ。えらすぎる自分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?