マガジンのカバー画像

つぶやいた数だけ

122
自分の日々のつぶやきをまとめました。写真大喜利だったり思いだったり。 最近気付いたのですが、これは詩なのかも。
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

悲しすぎるのだ

同じように

月が瞬き

太陽が昇る空の下に

ニュースの中のあなたがいるという事が

同じように

暖かさにホッとして

寒さに震える

あなたを守ることも出来ない事が

ki ka
8か月前
10

マンションの廊下が賑やか。魚眼レンズを覗き込むと白帽に体操着姿の大人とこども。大人は先生らしい。こどもが近づいてきてドアポストからこちらを見やる。私「どこか行ってきたの?」こども「おすたかやま」元気ではっきりした言葉が耳に残る。昔見た、まだ御巣鷹山を識らない時の不思議な夢の話し。

ki ka
8か月前
10

ゆっくりゆっくり書きたい文字を

書きたいだけ書くスタイルの習字が

私に合っているようです

呼吸を意識して

文字の強弱を意識して

書いていくと

なんだかとても落ち着きます

この適当なスタイルがとても好きです

▼ひらがなを書きたかった日の文字たち

ki ka
8か月前
11

小学生の頃になぜか、思いつく限りの人生を何パターンもシュミレーションしていたため、気分はすでに60歳だった。気付くと今は40歳なのだが、現在の主観的な精神年齢は3歳のままだ。精神と肉体が健全であることを目指せば、歳の差なんて関係ないのだろうか。

⚠︎写真は赤ちゃんぽいおじいさん

ki ka
8か月前
12

あかちゃん

ということばがすきだ

あかちゃん

あかちゃんまる

まるもったん

まあるくてふわふわの

しらたまのような

いきもののなまえ


⚠︎写真は白玉のような赤ちゃんのようなねこ

ki ka
8か月前
9

彼のことを

井の頭のミッキーと呼んでいるのは

私です

井の頭自然文化園(動物園)に

お立寄りの際は

ぜひ探してみてください

ki ka
8か月前
11

向田邦子さんのTVドラマ「阿修羅の如く」で使われていたトルコの軍隊行進曲は頭を離れない曲だ。友人に聞かせると「怖い」と一言のたまった。確かに自国を守るため、敵には残虐な行為も厭わない軍隊の行進曲だものね、なんだか納得した話。 。 https://youtu.be/ntVtN3g6ERM?si=7H--mWTyLJJCHJSs

スマホで何かを検索しようとすると

他のものに気を取られて

ものすごく遠回りをしている

とにかく明るい安村さんの

遠回りして楽しむ電車の乗り方を

思い出してしまう

遠回りもこのくらい楽しかったら良いのにな

https://youtu.be/6U0JaiTVLtE?si=on2CRFA3rtcCqJSr

ki ka
8か月前
10

恋人を100%の数値で表した時

出てくる数字は86%で
残りの14%は嫌悪だった

そんな時どうすれば良いのだろう
現在の答えは
“何もしない”だ
近過ぎなければ問題は起きない
一定の時間会い
程よい距離を取る
14%以外は
愛情のようなもので埋まっているから

ki ka
8か月前
6