人生とは。日常の価値とは何か。

もしその人が死んだら毎日墓参り行くってくらい大切な友達がいるんだけど、そもそもその人が先に死ぬ確証もないし、もう知り合ってから10年くらいなるけど会う度にその時間大切にするし、その度に受け取った目に見えないものは精一杯返そうと思う。
優しさでも安心感でも帰り道に寄るパン屋で買ったパンでも。ちょっとしたものでいいから少しずつ生きてる内にそういったもので返していこうと思う。
でもその人がいなくなったら何もあげられなくなるから、それこそお墓参りが唯一のお返しだと思う。自分の思うお返しの本番はそこからだと思うし、本当の愛情とかそういったものは死んでから証明されるものだと思う。生きてる内はいくらでも取り繕うことが出来るし。

そんなことを思いながらいつも隣にいるその人にどういった顔をしてるのか、自分には分からないけど、分からなくてもいいけど、いつかこういったことが正解だったと思えるようなそういった瞬間に出会えた時、今この自分をたくさん褒めてあげたい。
こんなに幸せで、精一杯お返しをしていることが間違いなはずはないと思うけどそれでも不安になる時もある。
だからいつ失ってもいいように会う度に幸せだなぁって思う度に写真とか動画とか撮ったり。特別な瞬間じゃなくて、いつも通りで暖かくて何気ない瞬間を動画に残して、今を大切にしていきたい。「なんで撮ってるの」とか言われるけど、なんで撮ってるのか分からない方が日常を撮ってるって感じがして好きだし、生きてて特別な瞬間の方がごく僅かしか無いし、日常の方が自分を映してる気がして、自分の人生を表してる気がして、その瞬間を切り取った方が特別な瞬間よりも何倍も価値があると思う。



もう眠いから寝るわね。おやすみなさーい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?