見出し画像

匂いを取り戻すまで③

匂いがなくなって1週間。

ここ数日は、少し匂いがわかるようになってきて、不安な気持ちが小さくなってきた。とは言っても、前みたいになんでもわかる!というわけではないから、また不便だったり満足いかないことが多い。

特に酸っぱい匂いがわからないのに気がついた。苺やみかんといった果物、漬物とかお酢とか。昨日は大好きなトムヤムヌードルを食べたのだけど、トムヤムの辛酸っぱいのうち、酸っぱいがなかったから、魅力が減ってしまった。香草たちの香りもあんまりなくて、匂いが戻ってから食べるようにしよう、と思う。

それから、匂いの濃いものだったり固まりだったりの方が、よくわかるらしい。部屋に漂う料理の匂いとか、洗濯物の生乾きの匂いは、まだわからない。

***

反対に、わからなくてよかった匂いもある。ここ数日、近所の野良猫さんがうちの近くをトイレにしてしまっていた。後片付けをする時、嫌な気持ちはありつつも、匂いがないことで、その嫌さがいつもより小さい。心のダメージはあるけど、体へのダメージが少なくて淡々と片付けられるのは助かる。ゴミ出しの日の朝の嫌な気分も、匂いがないだけで大違いだ。

***

とはいいつつ、やっぱり匂いがある生活に戻りたい。夫や息子をぎゅっとしても、その人の匂いがないのが寂しく感じる。近くにいるのに、薄いバリアが貼られてるみたいだ。少しずつ、少しずつ。匂いのある世界に戻って行きたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?