まんまと、販売戦略にやられる

さて、11月9日に「ひとりごとエプロン」の話を書いたところだけれど、グッズが販売されていることをご存知だろうか。ラジオでも紹介されていたので、ファンの方には今更かもしれないが、今日はそのグッズについて書くことにする。

一つ目はTシャツ。ユニセックスのフリーサイズで、イラスト展開は3種類。それぞれが「ひとりごとエプロン」の印象深いシーンをテーマに描かれていて、何とも味わい深い。そのイラストは、なんと「北欧、暮らしの道具店」のスタッフの方が描いているのだという。うーん、これは才能だなぁ。白地のTシャツを着る習慣がないので(すぐに汚してしまいそうでもったいなくて着られない)今回は購入を見送ったが、他の色だったら迷わず購入していただろう。妻にプレゼントしたらよかったかもと、ふと思う。彼女はTシャツを着こなすのがうまいのだ。黒いロングスカートにインしたり、さらっとデニムに合わせたり、きっとよく似合っただろう。

二つ目はプレミアムBOX。ドラマ中に出てきたBOXや鍋つかみをはじめ、レシピカードやカレンダーまで入っている欲張りBOXだ。しかも、なんと今なら送料無料になるというキャンペーンまで始まった。ラジオ放送で松本さんがゲストできた直後に、スペシャルなアイテムがお手頃な価格とキャンペーンで購入できるチャンスを用意しているところ、商売上手だ。送料無料のこの機会にと、他の商品も購入したくなるというおまけつき、さすがである。

ファン目線からコメントすると、佐藤店長からちょっと早めのクリスマスプレゼントなのかな、とも思う。「ひとりごとエプロン」を知っていた人は、この第70夜を楽しみにしていただろうし、一方「チャポンと行こう」を聴いて「ひとりごとエプロン」とはじめましてをした方もいるだろう。そんな視聴者に、この素敵な世界観を共有できるチャンスをプレゼントしてくれたのだと、僕は思う(ついでに、欲しかったアイテムを送料無料で購入するチャンスも)。

ちなみに、僕も昨日、買いました。まんまと、ありがたく。息子のために、オリジナルのエプロン合わせて購入。妻には「少女趣味すぎない?」ときっと言われるだろう。聞き流しながら、一緒に料理を作ろうと思う。たくさん千切りしながら、春巻きやグラタンを作ろう。きっと彼女はうきうきしながら、夏希と同じ鍋つかみをさっそく使ってくれるのだろう。

今日はここまで。読み返してみたら、妻ののろけみたいになっている気もするが、まぁ良しとしよう。よければ、またお付き合いください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?