友達に疲れちゃう話

こんにちは。きいろいとりです🐤

連絡頻度が高すぎ。
話しすぎてて話題に飽きてる。
土日の予定は何?って聞かれるだけでストレス。

こんなふうに思ってしまう自分って性格悪いよな…
だから友達少ないんだろうな…
って散々悩みました。

・相手が誰であろうと気を遣って疲れる。
・平日毎日仕事で同僚や上司、お客さんと接している
 から休みの日まで人に会いたくない。
・人と長時間一緒にいると疲れる。

やたら会いたがる友達。断るのもストレス。
どうしても無理だったので、部下に愚痴ってみました。

「あー。空気読んで欲しいですよね。日曜の夕方とか家で1人でいたいです。」
「仕事で憂鬱な時に、友達から子供かわいいでしょ。とか幸せそうな写メ付きラインくるとスルーしますw」

マジですか😳いつも明るくて、話も面白いし友達もたくさんいる娘。意外な答えにびっくりした💦

「嫌いじゃないんですよ。仲良いし。でも、精神状態的に無理な時ってあるじゃないですか。だから仕方ないっす。」

って。すげーなって関心しちゃいました。
こんなに明るい娘でもそう思うんだって。
本当の友達なら既読スルーしたくらいで嫌われないのかも。
義務感のない関係を続けたいから1人でいる時間が必要。
それでいいかなって思いました。

「飽きた」とか「疲れる」とか感じてる人って、人にすごい気を遣ってる人だと思う。
なかなか実生活では言いづらい事かもしれないけど、
無理なものは無理。それでいいんじゃんって思った話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?