見出し画像

【娘のこと】277.頑張る中学2年生

最近の出来事。中学2年生の毎日です。

二度目の生徒会選挙に落ちて、
野望叶わずの二女。
捨てる神あれば拾う神ありで・・・
専門委員会の委員長になってしもた。
担当は保体です。保体委員長。
健康とか安全な学校生活を目指します。

先生に声をかけていただいて
急きょ申請書を書いて出す。

生徒会に落選したコに
お声がかかったそうです。

1人は学級委員が内定していて辞退
(それもスゴいと思う)

二女は面接で合格。
さすが、ナイス先生!

担当の先生と生徒会の面接でしたが
生徒会に当選した同級生に
面接の様子を尋ねる二女。
なんてしっかり者なんだ!

ちなみに6つの席に三年生は四人。
三年生が委員長をやりたがらず
2年生に回ってきたらしいです。
・・・先生焦ったやろな。

応援団だって、
白団は男子が団長を誰もやりたがらず
女子がやりましたよ。
選挙については
二年生は2つの席に五人も立候補。
やりたがり~!
今の中の二年生って評判もよいし、
ホントやる気満々なのです。

で、選挙運動と同時の中間テスト。
結果はビミョ~にまあまあでしたが
・・・塾で先生に報告した時、
点数が悪かったコの結果を聞いて
先生がため息をついたそうです。
二女ったら「誰の時にため息か」
チェックしてるって趣味悪い!
「君たちのテストの評価は
先生のため息で測るのか?」笑

昨日も元気に自習室に出かけましたが
・・・その理由。
「友達が前日の小テストに落ちたので
そのペナルティに付き合う」
ペナルティは自習室1時間。
仲良し二人が
同伴することにしたそうです。優しい。
さすがヘンテコな団結力の二年生だよ。

友達同士は辛辣できつい事言いまくり
で男子が怖がるくらいだけど
学年のまとまりは学校も塾も太鼓判を押す。
塾では他の学校の子とも
←うちと隣中の2校が通ってます
仲良くなってパワーを伝染さす。
言いたいことはハッキリ言うけど、
それが正しいって分かってるから
言いすぎてもOK
みんなでの盛り上がりやまとまり、
凝集力は小学生時代から褒められてる。

長女の学年が裏表あって
やれば出来るのに行事の練習嫌いで
本番だけすごくうまくいくのと違って
ここはホント頑張るんだと聞いています。
20121004

補足
野望とは
中2のうちに生徒会役員やって
内申書に書ける実績作り。
その時点でどうなんでしょうか…。

委員会の委員長をやるのに
申請書を書いて面接いるなんて
この時初めて知りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?