見出し画像

【娘のこと】240.恒例の初稽古

今日は10時から、支部の初稽古です。
自由参加という名の半強制
久しぶりに行ったら
武道館の駐車場がきれいになっていた
雨降ると泥沼、
水たまりだらけになる恐ろしい駐車場が
アスファルトでフツーな感じになってました。

毎年のように稽古は進む・・・。
ただ違うのは今年は娘が一人。
長女は部活引退してるし、
塾のため不在です。
楽なんだけど、なんかいつもと違う。
中3生が不在なのはさみしい。
二女は友達と納会以来の再会
相変わらず3人べたべたやん。
ホント同じ中学じゃないの?って仲良し。

午後は近所の高校まで初稽古に出かけます。
長女が1年生の時から行ってます。
あちこちの色々な先生方が
OBでいらっしゃるし、
今の部長は長女の友達のお兄ちゃん
部員には他校の仲良い先輩、
長女の1つ上の先輩がいて
いろんなコネを駆使していける先なのです。
(部長母、部員母にもごあいさつしました)

今日は二女一人でさみしかったけど
隣中男子入学したいコたち二人来ていて
その母たちと仲良くお話させていただきました。
(先日、稽古会納会で初めてお話したんですよ)
みんな一緒に入れるといいねえって。
あと誰がここの高校を受けるか・・・という話。
だって合格したら
みんな入部してチームメイトになる。
そんなこれからの話もしながら・・・。

これで正月の行事は終了~
もう気が抜けてどっぷり疲れました・・・
さあこれから受験モードだ
20120102

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?