見出し画像

日本学生支援機構奨学金の返還誓約書、再び…

今回、甥っ子の奨学金について
人的保証の連帯保証人として
署名捺印することになりました。

水曜日に学校から書類を受け取った甥っ子。
自宅へ郵送して土曜日までに届いたら、
妹がうちに来て調印する約束をしていました。

…が、郵便が来ない!

甥っ子ったら、郵送するのに
自宅の番地を書き忘れ返送されてしまった!

時間がないので今週末に何とかしなくちゃ。
と、妹は昨日甥っ子のマンションに走ることに。往復260キロの予定外のドライブに疲れて、
調印は今日となりました。
土曜日ドライブからの日曜日調印。

で、いよいよ署名捺印しようとした時
気がついてしまいました。

保証人である私の
名前の印字が違うんだけどー。

スカラネットの下書き用紙は、
妹がうちに来た時に
昨年度版で先に書く内容を確認しました。
で、今年のに書いて甥っ子に渡して、
甥っ子がマンションで入力して送ったらしい。
そこで入力ミスに気付かず送ってしまった。

よく見たら妹の名前の印字も違う!
甥っ子、自分の母の名前を入力ミス。

妹はショックで速攻電話しましたよ。
おばちゃんの名前は覚えてなくて仕方ない
かもしれんけど
母親の名前くらい正しく覚えといて!(笑)
ちょっとショックだよなぁ、妹よ。
激しく同情…。

書き方見ても訂正方法なんて書いてない。
そこ間違えるとは思ってないもんなー。
(名前間違えたらあまりよろしくないです)
だから他の訂正事項を見ながら対応です。
氏名すべて(間違った字だけとか名前だけでない)二条線で訂正し、
文字に重ならないように訂正印を押す。
正しく記入する。
甥っ子には学校で窓口で訂正届をもらってもらい記入の上で提出する。

妹にはちゃんと作業終了まで確認させなくちゃ。
「家に着くまでが遠足」と同じ原理です。

同封する書類も勘違いしていたので、
その場で訂正しておきました。
思い込んで取得して違っていると
締切間に合わなくなるので。

このような手続きは得手不得手があるので、
苦手意識があると気が進まず時間がかかり、
ミスがあると訂正に時間がかかります。

締切までに提出するコツ

学校の説明会をしっかり聞くこと。
家にすぐ報告させること。
別居の場合LINEなどで画像で送り、
必ず情報を共有すること。
一緒に予定をたてること。
いつまでに郵送して、
いつまでに処理して返送するか。
郵送の場合、
インターネットで到着時期を確認し、
必ず投函時に郵便局でいつ着くか確認。
早めに取り掛かること。
時間があればミスしてもリカバリー出来ます。
書類を正しく取得してるか確認する。
出来れば目を変えて、手続きしてる人以外で。
困ったら早めに学校に連絡しましょう。

去年、娘の時も時間が無くて大騒ぎでしたが…

今年も大騒ぎだったわ。

補足
私の仕事は奨学金の系列が似ている分野の
書類作成、内容チェック。
前回の娘の書類の事もあったので
妹には頼りにされております。
今回も全て私の指示で動いてもらいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?