見出し画像

5/22 ダリアCS|空論's GATE

5/22 ダリアCS
◆使用 
黒単アビスロイヤルt単騎

◆選択理由
デッキ発売後はアビス使おうと決めていたため。しかし新デッキのカードは採用に至らず、結局テンプレ構築に近い形に。

構築について。
上の4×8は今アビスで戦うなら必要な理由があるのでここまでは確定。

スパイナーとドアノッカについての考え。
ドアノッカの方がとこしえアプルに対して強く出られるし、4000ラインのアタッカー(exブレラソンクンボンキゴ)が増えてきているのでゲーム上現実的に処理できるクリーチャーの数はおそらくどちらも2体になりそう。スパイナーの方がアポロやクライマックスジャオウガに対して裏目を作れるのではないか。SSTケアで2点1点で刻んでくる場合などに必要打点を増やさせたり、そこにハンマダンマが当たることで実質2打点損させることができているので、スパイナーがいるというだけで相手視点での必要打点が増えるのではないか、ということでスパイナーに。
アビスがジワジワ増えており、色々な対面に対してケアが楽になるので空いた一枠に単騎を採用してみた。(前日に入れて勝ってるリストがあったため)


◆戦績
①4c邪王門 後攻○
最後の最後までジャシン帝がおらず、相手のバスタージャオウガから邪王門2枚があまり強くなく、返しにバスターを漆黒ジャシンで除去したところ、クライマックスジャオウガが飛んできて、スパイナーSSTで勝ち

②青魔道具 先行✕ ★今回の学びあり
2ドノラ→3邪侵入アビスベル→4ドノラ手札ジャブラッドアビスベルアビスラッシュ
3ターン目に1点刻んでいたのでドノラ×2アビスベル×2でジャスキル+1だったが最初のアビスベル2点でエアヴォ2枚踏んだため打点足りなくなって負け
ジャスキル+1あった場合、青魔道具はGS無いから墓地肥やし優先で1点ずつ刻んだ方がよかったかも…
デュエマ難しいーーー

③青黒サガ(身内) 先行○
プルーフ漆黒アビスベルと並べて祈る、ターン帰ってきたのでジャブラッドから展開する、マーダンロウ見えなかったので純粋に打点伸ばしてノートリお祈り→貫通

④5cコントロール 後攻✕
2ターンドノラスタートして邪侵入構える
デドダムとこしえされたので漆黒ジャシンでとこしえ除去
ボルカニックでドノラ取られて、返しにマーダンで手札見たところドルファザーディ+α
こちらのリソース的にドルファ出されたら越えるのが難しいと判断しドルファハンデス
そっからはロストとシャラップでリソース枯らされて、こっちもダークネスでザーディ除去してみるけどほぼリソース差は埋まらずクライマックスジャオウガ+ラッキーナンバーで負け

2-2


◆総括
そもそもアビスの環境での立ち位置を整理すると
①強みはアグロ~ビート中心の雑多環境において安定した勝率が出る
②アンフェアデッキ(サガ、青魔)に対しては4ターン目にラッシュして殴りきるしかほぼ勝ち目が無い
※マーダンロウ、ダークネスでダラダラなる場合もあるが基本的には早期殴りきりプランに重心を寄せた方が勝率は出そう。
という感じ。今回のCSはかなりサガ青魔に偏重していたため立ち位置はかなり悪かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?