見出し画像

会社を30人までにしようと決めた理由

「エンジニア専門エージェント」ROSCA株式会社代表の田原です。
早いものでROSCAを設立してから約1年が経過しました。
色々と会社のことを考えていた時に、会社の人数は30名までにしよう!と思いました。
普通起業したら大きな会社にするぞ!ってなると思うんですが、私達のやりたいこと、ROSCAの今後の方向性、どんな会社にしたいかを改めて考えたときたどり着いた答えです。私自身も振り返れるように理由を整理してみようかなと思います。


なんでそんな考えにたどり着いたのか?


そもそも私がなんで起業しようと思ったのか?を考えてみました。

私のキャリアは殆どが人材業界やスタートアップ企業でした。
その経験の中で人材業界の闇とも言える完全にユーザーに寄り添うことの難しさ(後ほど書いています)を感じたり、適切な報酬を支払わなかったり環境(周りとの関係や社内政治など)に社員の不満がたまり優秀な人が退職してしまうのを見てきました。


その経験から、
①売上ではなく完全にユーザー価値に重きをおいた会社
②自分の会社と関わってくれた人に幸せになってもらえる会社

を自分で創ろうと思ったことがきっかけでした。


その前提があった上で「エンジニアに特化したエージェント事業」を現在主軸として行っています。
そこでやっと本題の、なぜ30人なのか?についてですが、「エンジニアに特化したエージェント事業」を行う上で、①と②のやりたいことを実現するには従業員の人数を制限することが1つの方法ではないかと考えたからです。


人材業界に長くいるからこそわかるジレンマ


長いこと人材系の仕事をしていると理解できるのですが、大手エージェントは「マッチングの数」を強みにしています。大手エージェントは圧倒的な情報量を武器に他社との差をつけているのでユーザーには「情報量が多い」というメリットが生まれると思います。

他方でRA(クライアント側)、CA(ユーザー側)と分かれ会社のシステムにCAが面談した候補者を入れ、該当しそうな求人をポチポチ押してユーザーにそれが送付されるという仕組みになっています。

彼らの強みは「情報量」なので、ユーザーに求人を紹介する数「マッチング」が増えれば増えるほど入社決定件数が増え売上につながっていくという仕組みになっています。


結果としてユーザーには20も30もの求人が送られそこから先は本人が判断しなくてはいけないという状態になります。このやり方ではユーザー一人一人に向き合ったキャリアの提案は難しく、ユーザーと求人をマッチングするだけの工場になってしまいます。

売上ではなく、ユーザー「のみ」を向いた会社をやるために


ROSCAがやりたいことは「売上ではなく完全にユーザー価値に重きをおいた会社」です。


上記でお話したマッチングの数を増やして売上を拡大するのではなく、マッチングの質(キャリア提案の質)を高めてその結果ユーザーが満足できるキャリアを追求していこうと思ってます。


具体的にはキャリアコンサルティングの質を下げないために1人当たりが担当するユーザー数を制限したり、紹介するクライアントもエンジニアキャリアにプラスになるROSCA独自の基準をクリアしたクライアントのみに絞っています。
そして雇用形態に囚われず正社員、副業、フリーランス等の様々な選択肢の中からベストなキャリア提案を目指しています。

では社員の人数を制限しないで規模を拡大しながらユーザー価値も追求するのが1番良いのではないですか?という話もあると思います。
確かにこれができれば1番いいんですが、実際には殆ど難しいと思います。

なぜかというと、そもそもキャリアを深く理解しROSCAの場合は尚且エンジニアにも詳しく、本気でユーザーと向き合える人が少ないですし、教育して沢山育てられるようなレベル感ではないからです。結果的に現時点で私が考える「質」を落とさずユーザーに向き合うことができる組織を考えた時に、たどり着いた答えが「30人」だったのです。「30人」でROSCAとしての基準を落とさずにユーザーに価値を届けられればと思います。


自分の会社と関わってくれた人に幸せになってもらえる会社


ここで関わってくれた人という表現をしたのは、「社員の幸せ」もこの中に含めたかったからです。30人までにすることと「社員の幸せ」の関係性ですが、広義でいうと月並みですが「待遇」を良くするために必要なことだと思ったからです。


ここで言う待遇の中身は3つあって
「報酬」「ルール」」「コミュニケーション」です。

まず「報酬」についてですが、3年後には平均年収800万以上の会社にしたいと考えています(因みに業界の平均年収は400万前後だと言われています)そのうえで大事なことは1人1人がパフォーマンス高く仕事を行い、1人当たり利益率を高く保つことです。既存の人材業界のビジネスモデルでは人数を増やしすぎるとどんどんこれが低下してしまいます。

「ルール」については、基本的にルールがなくても正しく行動できる組織を作っていきたいと思っています。人数が増えるにあたって社内の規則やルールがどんどん増える状態に陥りやすくなります。これはルールが無いと正しいことができない人が出てくるためです。



最後にコミュニケーションですが、コミュニケーションコストをなるべく0にしていきたいと思います。ここはシンプルに人が増えるとコミュニケーションコストが上昇します。それは恐らく皆さんが考えているよりも大幅な上昇があります。そうすると生産性も下がりますし、意思疎通が取れなくなるので縛るルールも増えます。

ですので「報酬」「ルール」「コミュニケーション」の観点からも「30人」しっかりとROSCAが考える「社員の幸せ」を追求していけたらと思います。


終わりに、、、


つらつらと「30人」にしようと考えた理由を書いていきました。お気づきの方もいるかも知れませんが、今の私がやりたいことを追求すると「30人」という結果になったという事です。まずは自分が実現できる可能性がある「ユーザーへの価値提供」と「社員の幸せ」を追求していきたいと思います。ROSCAのHPにもありますが、【プロダクトで世界を変える、みたいな大きなことはまだ言えませんが私達は目の前の「1」に最大限の価値を提供を目指します。】

もし記事を読んでROSCAに興味を持ってくれた方、一緒にこんな会社を一緒にやりたいなと思って頂けた人は下記URLからエントリー頂けたらと思います!気軽に1度お話しましょう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?