認知バイアスに気をつけたい

 周囲の人を見ていて、おそらく経験豊富であるがゆえ、これまでのその人の経験則から「この人はこんな人に違いない」と早合点する人がたまにいる。

人は多面的なものである。一面だけを見て判断できるものでない。その人の背景や他の面についても思考を巡らすことは大切だと思う。簡単に理解できるくらい人間は単純ではない。

ハロー効果という認知バイアスがあることを忘れてはいけないと思う。偏った見方で人を正しく評価できなくなる。

もしかしたら私もバイアスのかかった目で物事を見てるかもしれないけど、どんな人のことも対等に公平に見たいと思っているので、できるだけそういう認知バイアスに飲み込まれないよう気をつけたいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?