見出し画像

自己紹介します

2年間ほどYouTubeで基本情報技術者試験の発信をしています。有り難いことに、6.2万人以上の方々に登録して頂いています。でも

「すーさんってどんな人?気になる!」

こんなコメントは1回も頂いたことがありません笑

なので自己紹介は需要が無いと知りつつ、noteで書きたいことが出てきたので、簡単に自己紹介をします。さらっとご覧いただけると幸いです。

中学〜高校時代

そこそこの偏差値を持つ中高一貫校に通っていました。でも、そこはマグレ合格した学校だったので、成績はいつも落ちこぼれです。調子が悪い時は学年最下位を取っていました。

勉強をサボりにサボっていたので、進学校に通っていたくせに、高校に進学する頃には全国偏差値40台に足を踏み入れ、苦手な英語に至っては偏差値30台まで成績が落ちました。

ですが、高校2年生の頃から、進学校独特の受験モードに後押しされ、勉強に力を入れます。毎日10時間勉強し、第一志望の国立大は落ちたものの、なんとか東京理科大学に合格しました。

大学時代

中高時代に勉強をサボりすぎたことを反省しました。受験で大変な苦労をしたからです。

そこで、大学では勉強を頑張ろうと決意します。授業の予習復習を行い、試験1ヶ月前にはバイトを全て休み、毎日遅くまで友達と勉強していました。

その結果、専門科目は "S" か "A" しか取らないというイカれた成績で卒業しました。(過去問を入手して答えを丸暗記したり、レポートを丸写したりと、人並みのズルもしましたが笑)

しかし、勉強を頑張ったこと以外は普通の大学生と同じ生活です。サークルやバイトに明け暮れ、長期休みはバイトしたお金で旅行に行ったり飲み歩くだけです。

長期インターン・留学・海外ボランティア等、意識の高い行動は全く行っていません。そのため、就活ではトップ企業からの内定は獲得できず、中堅企業から複数内定を頂く結果となりました。

1社目:専門商社(2019/4〜2020/3)

卒業後は専門商社に入社しましたが、会社のカルチャーや業務内容が自分とマッチせず、入社1ヶ月で退職したくなりました。ですが、僕はスキルも経験も無い普通の会社員だったので、1ヶ月で離職するとキャリアが崩れてしまいます。

そこで、取り敢えずTOEICの勉強を始めました。毎朝5時半に起きてTOEICの勉強を続けることで、400点台から5ヶ月で885点までスコアを伸ばしました。

その後、第二新卒として転職活動を行います。詳細は割愛しますが、1社目での経験を踏まえ、コンサル業界へ転職することを決めます。

転職時は、サークルの先輩経由でPwCコンサルティングの人と繋いでもらい、みっちり指導をして頂きました。そのおかげで、無事日本IBMからオファーをGETしたので、1社目は1年で辞めました。

ちなみに、日本IBMから基本情報技術者試験の取得を指示されたので、ここで初めて試験の勉強を行います。(それまでは試験の存在すら知りませんでした。)

偉そうにYouTubeで試験の解説をしている人間ですが、当時は何を言っているのか全く理解できず、2ヶ月かけてようやくキタミ式イラストを1週しました。(でも理解度は半分くらい)

結果としてコロナにより試験が中止となったのですが、試験が実施されていたら間違いなく落ちていましたね….。

2社目:日本IBM(2020/4〜2022/6)

IBMでは業務コンサルタントとして働いており、お客様のバックオフィス業務を効率化する為、データ分析や業務フローの検討などを行っていました。

その中で、業務自動化やデータ活用で特に自分の強みが発揮できると気づき、専門性を絞ることにしました。しかし、IBMはデータサイエンティストが豊富だったので、部署異動が出来ませんでした。

そこで転職活動を行い、デロイトトーマツコンサルティングのAI&Dataというユニットからオファーを頂いたので、IBMは2年3ヶ月で退職しました。

ちなみに、IBMを退職する約半年前にYouTubeを始めました。きっかけは、Pythonを学習するためにYouTubeを使っていたことです。クオリティの高さに驚愕したことを覚えています。

そして、コロナで中止になった基本情報技術者試験を受け直すために勉強していた際、YouTubeでは基本情報技術者試験に関して「高クオリティ」「網羅性」の2つを兼ね備えているチャンネルが無いと気づきました。

そこで「自分が作れば伸びるんじゃないか?」という狂った発想が降り注ぎ、YouTubeを作ることにしました。

3社目:デロイト(2022/〜2024/3)

デロイトには「AIやデータの専門性を身に着ける」と息巻いて転職したものの、事前に聞いていた案件には入れず、システム開発(大炎上中)などキャリア志向と異なる案件に割り振られていました。

これではデロイトに転職した意味がありません。かといって、既に2回の短期離職を行っていたので、これ以上の転職は流石に危険です。

そこで大学院に行くことにしました。どうせ行くなら海外が良いってことで、アメリカの大学院進学を決めます。(YouTubeのお陰で金銭的にも何とかなりそうでした。)

そこからは「デロイトの激務・YouTue活動・アメリカ大学院受験」という地獄を過ごしました。今思い出しても吐きそうです。

結果として、何やかんやうまくいきました。デロイトでは昇給し、YouTubeは登録者が5万人以上増え、大学院はTOEFL101点を取得したうえ、2つ合格しました。

※ TOEFLは大学院受験に必要な引くほど難しい英語の試験です

その間、デロイトでは複数プロジェクトを経験しましたが、自分が望む案件が回ってこなかったので、これ以上在籍していても意味は無いということで、2024年3月に退職しました。

今後の予定

合格した2つの大学のうち、プログラムの内容から南カリフォルニア大学院のComputer Scienceプログラムに進学することにしました。(ちなみに、もう1つ受かった大学はカリフォルニア大学サンディエゴ校のComputer Scienceです。)

2024年の8月に渡米し、そこから2年半かけて学んできます。

クセの強い経歴をもっと知りたいと思ってくださった方は、以下の記事をご覧頂けると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?