見出し画像

タッチタイピングは「ローマ字入力」がオススメ

タッチタイピングとは、パソコンの文字キーを見ないで入力することです。

この方法を身に着けると、速くて正確に入力できます。

日本語の文章作成はもちろん、プログラミング言語入力等にも役立ちます。

ポイントは、両手人差し指を最初に置く位置(ホームポジション)と文字キーの配列を覚えることです。

まず、右手人差し指は『J』の文字キーの上。左手人差し指は『F』の文字キーの上に置きます。

『J』と『F』の文字キーには凹凸があるので、文字キーを見なくても大丈夫です。

入力には、「ローマ字入力」の他に「かな入力」という方法もあります。

「ローマ字入力」オススメする理由は、「かな入力」よりも覚えなければならない文字キー数が少ないからです。

【手順方法】

① ローマ字等を覚えます。

(ローマ字とは少し違う入力方法)

・「ん」は『N』を2回入力

・小さい文字の「ぃ」は『XI』入力

・小さい文字の「ぅ」は『XU』入力

・小さい文字の「っ」は『TTU』又は『XTU』と入力

② 指はホームポジションに置き、その下にあるキーを頭の中でイメージ。

右手人差し指『J』

右手中指『K』

右手薬指『L』

左手人差し指『F』

左手中指『D』

左手薬指『S』

左手小指『A』

③指はホームポジションを基準にして、上下と横の文字キー配列を頭の中でイメージしながら動かして入力します。

私は、情報処理の専門学校へ通っていたときに覚えました。

最初の頃は、文字キーを頭の中でイメージしても上手くいきませんでした。

ひたすら文字キーを見ないで、指先の感覚をたよりに入力練習。

すると、イメージしなくても正しい文字がパソコン画面に表示できるようになりました。

身体で覚える感じです。

私の場合、何年もパソコンに触れない時期がありました。

それでもタッチタイピングできます。

もし良かったら、試してみてくださいね。











ホームポジションの指に置いたアルファベットを頭の中でイメージしながら

情報処理の専門学校へ通っている時、繰り返し練習しました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?