見出し画像

人を見分けるレッドフラグ🚩グリーンフラグ🟩?

英語圏で使われるRed flag、Green flagって言葉知ってますか?

特に恋愛に関して、些細なことで垣間見えるやばいサイン、というような意味でレッドフラグ(赤い旗)🚩

それに反して、いいとこが溢れ出てしまっているサインがグリーンフラグ(緑の旗)🟩


例えば、束縛やばそうこいつ…(^◇^;)って思ったらそれはレッドフラグですね!

束縛が嫌いじゃなければレッドフラグじゃないのかもしれないですが、でも束縛とか、上から目線とか、怒りっぽいとかって基本的に健康的な人間関係を築くの難しいから、恋愛をするのは危ない気がします、、_φ( ̄ー ̄ )

そうはいっても、恋は盲目。Love is blind.

このフラグびんびんなのに、口笛を拭きながらスキップで通り過ぎるのが、人間。

友達が注意しても、聞こえないし、むしろムキになったりしちゃうんだよね〜

そういう経験も含め、学んだり学ばなかったりするのも人👦。

レッドフラグを好きになるって、自分のコンプレックス、幼少期に生まれた寂しさとか、自尊心とか、自己愛が健康的かとかそういう部分に繋がってくるのではないでしょうか?

自分でも気づかないような昔の経験とかトラウマから生まれた自分が補いたい足りてない部分を埋めようとして、フラグを無視する、

もしくは歪んだ愛が気持ちよく感じる。

まあ、めちゃくちゃレッドフラグだらけの人を好きになっちゃってる人の話は聞く分にはめちゃくちゃ面白いから、私はいいんですけど笑

だんだん話してて、『うんうん、うん、ん…? うん、いや、それはやばくない⁉️』と急にヒートアップするのが好き笑


最終的にはちゃんと、やめときな、と伝えるけど、大体やめられない人が多い(^^;

みんな健康的な恋愛、結婚、人付き合いしたいね

次回はグリーンフラグについて

K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?