見出し画像

[メンタリストKIHI考案]好きな特性から考える性格診断

どうも、メンタリストKIHIです。
今回はチームエボルのねこぼーずくん@sh_pokecaからリクエストいただきました、「好きな特性から分かる性格診断」です。

本当は「好きな「特性」から見るその人の性癖」を書いて欲しいとのリクエストでしたが、子供も遊ぶポケモンカードの記事でそのような内容は不適切と判断しました。ねこぼーずさんのTwitterは青少年に害を及ぼす可能性があるのでミュートでお願いします。

画像1

では、好きな特性を一つ考えてください。性癖ではなく特性です。一つです。悩まずにパッと思いついた特性でお願いします。関係のないところは読まないで構いません。








ドローする特性
とりひき、あぶりだす、ディスクリロードなど
アローラサンドパン型

アローラサンドパン型の人々は選択肢が増えることに興奮する性格です。頭の回転が早く、考えながら頭を回転させ会話をすることができます。頭の回転が早いので、人との集まりの中でもアイデアを生み出すことを得意としており、議論に強い特徴や発言が多い特徴があります。アローラサンドパン型にとって、相手と正面から対立することは楽しいことであり、自分自身を主張するだけでなく、自分自身を成長させる機会として捉えています。アローラサンドパン型にとって、自分自身の間違えを振り返り更に自分をアップデートすることに楽しみを感じており、自分自身の欠点を見つけることが嬉しく思う傾向にあります。

場に出した時に発動する特性
ワンダータッチ、デデチェンジなど
ジュペッタ型

ジュペッタ型は一言で言えば存在するだけで空気がガラッと良くすることのできるチームのムードメーカー的存在です。どちらかというと、チームを支える影の大黒柱として活躍することが多く、人に対する思いやり・共感性はとても素晴らしいものです。その人の良さから、サブリーダーや幹部のようにチームをまとめる役目を任命されることも多いジュペッタ型ですが、人を勇気づけることに長けています。最も大きな特徴は、人間関係における洞察力であり、周りの人がどのような感情を抱いたか、気持ちの変化をいち早く察知することを得意とします。その上、空気作りが得意であり、ジュペッタ型は男女問わず人気者になる可能性が極めて高いことでしょう。

攻撃を防ぐ特性
ベンチバリア、バンデットガード、にがにがかふん
アローラキュウコン型

愛情に溢れているみんなの守護者として活躍することの多い存在です。他者への共感性が高く、他人の痛みを強く理解できる特徴がありますが、論理的思考も特段と苦手な訳ではなく、分析力があり、そのバランスの良さには定評があることでしょう。また、思いやりがあり優しいだけではなく、仕事においては熱心で精力的です。完璧主義者な側面がありますので、細部にわたって完璧な仕事を得意としています。最も大きな特徴は、管理能力です。人や仕事を管理することに限らず、自己管理能力が高いので、しっかりとした計画を立て、遂行することも得意です。自分ルールを決めたり、習慣化を決意したアローラキュウコン型は多くの場合達成することができるでしょう。

攻撃を強化する特性
ストロングエール、パワーエールなど
ディアンシー型

一言では伝わりきらないほどに活動的でエネルギーに溢れている野生の起業家のような性格です。行動的であり、常に周りに人がいることでしょう。例えば人の集まりの中で、中心にいるのはディアンシー型の人であることも多く、トーク力を備えていたり、周りの人を笑わせるジョークも得意とします。目立ちたがり屋の性格でもありますので、注目を浴びる為に、リーダーや面倒な役割を担うことがあることでしょう。

耐久力を強化する特性
バイタルエール、おくるみテーラーなど
フライゴン型

実用的な思考能力に優れており、仕事を行う上では誠実で現実的に物事を捉えることができることから、組織の中枢を担う存在として活躍しているマネージャータイプです。フライゴン型の人々は、ルールを遵守していおり、現実的に問題解決することが得意である為に、例えば警察官や公務員など、ルールや規則の整っている組織に求められる資質を持っていることが言えるでしょう。仕事への誠実さと問題解決能力には一定の信頼があり、組織の中でも重宝されることでしょう。

ダメカンを乗せる特性
やぶれたとびら、いのこりガスなど
ゲンガー型

五感を通した探索を好むカリスマの職人タイプです。道具を器用に扱うことが得意である傾向があり、料理人やエンジニア、整備士など専門性の高い職人に多く見られるタイプです。ゲンガー型は基本的に好奇心が強く・観察力に優れているので、周りの環境の変化にいち早く気づきます。環境への適応力もあるので、変化に強い性格とも言えることでしょう。落ち着いており、理屈っぽさはありますが、物事を考えるよりもまず行動し、その中で学んでいくことがゲンガー型にとっては合っていることでしょう。

エネルギーを加速する特性
サイコリチャージ、チャージアップなど
サーナイト型

人と人の繋がりに天性の才覚を持っており、そしてアーティスト性に溢れています。サーナイト型は、人を巻き込む力を持っていますが、それは計算された巻き込み力というよりも、自然と人を巻き込んでいく魅力を持っているような性格です。サーナイト型は決して多くはない性格タイプですが、人々が一致団結し目標を達成することで世界をより良いものへ変えていく為に自ら行動を起こします。人を導くサーナイト型の姿は、まるでアーティストのようにも思えることでしょう。サーナイト型の人々は、理想主義者である傾向があり、理想を実現する為の実行力も兼ね備えているでしょう。

場にいることで発動する特性
じんらいゾーン、バーニングロードなど
ミミッキュ型

ミミッキュ型は今この瞬間、人生がどのように豊かになるのかを模索している皆んなのコメディアンです。Youtuberやお笑い芸人など、みんなの注目の的になる人に多い型であり、根本的な明るいキャラとして、周りの人を楽しませることでしょう。今この瞬間を楽しむことに集中しているミミッキュ型は、周りの人と楽しみを共有したいと思っています。共感性も強く、空気を読む力もあるので、飲み会など、人の集まりの中で中枢的役割を担っていることでしょう。

場から離れ発動する特性
ふしぎなことづけ、センジンノマイなど
アーボック型

すべての型の中で最も熟考するタイプであり、素晴らしく精密な計画性を特徴とする戦略家タイプです。好奇心が旺盛であり、その飽くなき好奇心と高い戦略性が重なることで、大きなビジョンを実現することも多いです。一見控えめな雰囲気を醸しているアーボック型ですが、内部は知的好奇心と精密な思考が繰り広げられている野心家である側面も持っています。しかし、好奇心を表に積極的に出すことは少なく、自分の世界で完結していることが多いでしょう。

特定のカードを手札に加える特性
ねがいぼし、ほっぺのつどいなど
ニドクイン型

社会をより良くする為に秩序やルールを管理し、自らの持っている常識力や実行力を活かすことで、恋人関係や家族に限らず自分の所属しているコミュニティをまとめる頼り甲斐のある武将のような存在です。仕事を行う時に、誠実に精力的に取り組む為に、周りからの信頼も厚いことでしょう。仲間とのコミュニケーションにも具体的で分かりやすい説明をすることができるので、理想の上司として影で支持されているかもしれません。コミュニティへの帰属意識も強く、多くのコミュニティに所属している傾向にあると考えられています。

特定のカードから守る特性
ブリザードヴェール、うるさいはおとなど
キバゴ型

世界に調和をもたらす勤勉な人々です。キバゴ型の人々は、感受性が強く、自分自身の中に独自の強い世界観を持っている傾向があります。キバゴ型の人は、一見おだやかな性格に見えますが、実際には自分の強いこだわりをもっていることや、情熱を燃やしていることが多く、自分自身の生きがいを常に模索していることでしょう。また、キバゴ型の人々は潜在的に美的センスが優れていることが多いと言われており、芸術家や音楽家にその多くが属しています。

進化を補助する特性
エナジーしんか、ぬけがけしんか、ひとだましんか
リーチマイケル型

過去に多くの哲学者や政治的リーダーが属していたとも言われるタイプであり、最も稀少なタイプの傾向にあります。リーチマイケル型は、自分自身に確信たるビジョンを持っており、また人の感情を察知する共感能力の高さにも特徴がありますが、自分自身の思想や哲学を言語化すること、具現化することを得意とするバランスの良い特徴を持っています。リーチマイケル型の人々は単なる理想主義者ではなく、ビジョンを実現するために現実に落とし込む部分も強く理解のあるタイプです。リーチマイケル型の人々は、男性であれば中性的にも見える傾向があり、穏やかな雰囲気を醸し出していますが、その一方で自分自身の中で持っているビジョンや主張は強いものです。確信的な自身のビジョンに関しては誰にも譲らないほどに、強いこだわりがあります。しかし、根本的にだれかを傷つけること・利己的な発想を持っているわけではなく、高い道徳心と思いやりを通して世界を救いたいと考えているのです。

上記に記載のない特性は「女をグーで殴る型」とします。

問い合わせはTwitterまで
@kihi_pkmn

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?