見出し画像

【超オススメ】レタスしゃぶしゃぶ 2020.09.12

こんなに褒めるところしかないお店は初めてだったので紹介させてください!


◆ATARI −當−

渋谷道玄坂のちょっと繁華街から抜けたマンションの1階に構えて20年近くになるという個人経営の「ATARI −當−」が素敵すぎるお店でした。

看板メニューはレタスしゃぶしゃぶ。

レタスしゃぶしゃぶってなんじゃ??と思う人も多いはず。自分もそうだった。

でもね。

めちゃくちゃ美味いのよ。


1つずつ紹介していきます。


・逸品料理

しゃぶしゃぶの前に何品かいただくのがおすすめの楽しみ方。

こんなこと言うと、きちんとレポートしろと言われるかもしれないが、とにかく何を食べても美味しい。

今回は、ササミのたたき、ホタルイカの沖漬け、豆酩(とうべい)、だし巻き卵とふぐの唐揚げをいただきました。

ササミのたたきは写真撮り忘れてしまった…。普段あまり馴染みがないけど、柔らかかったし柚子胡椒につけて食べるのが最高でした。ほんのり焦がされてる風味も良かった。


だし巻きはすごくふっわふわで優しい味。連れが「これ何で味付けしてるの???」と疑問に思いながら食べていたのが印象深かった。
「白ダシじゃない?」ってトンチキな回答してごめんよ。


ふぐの唐揚げ。丸々1匹を揚げているとは思わなくてビックリした。鳥の唐揚げみたいなの想像するじゃん?!

肉厚で柔らかくて臭みもなく、頭から尻尾まで余すことなく食べられた。
ちょっとだけ骨には気をつけた方がいいかも。


・レタスしゃぶしゃぶ

看板メニューにもなっているレタスしゃぶしゃぶは、1人前1780円でレタスと三元豚と野菜が少々。(以下の写真は2人前)

コラーゲンたっぷりのダシ汁にレタスを煮込み、しんなりしたところで豚肉をしゃぶしゃぶして特製の塩だれにつけてレタスと一緒に食べる。

これがもう、ほんっっっっとに美味しいんですよ。

豚肉も柔らかくて美味しいんだけど、レタスってこんなに美味しかったの?というくらいみずみずしくて甘いんです。人生で食べたレタスの中で一番美味しいと思う。

聞くと群馬県の嬬恋産レタスとのこと。

見てくださいこの鮮やかな緑色。

レタスだけでも全然いけちゃいます。足りないなと思ったら追加メニューあるので、好きなだけ食べられるのも魅力。(お腹いっぱいでおかわりする余裕はなかった)


・酒

女将さんがお酒好きのようで、日本酒は「新政」や「黒龍」「獺祭」等メジャーな銘柄から、地方の少しマイナーなものや新作まで、数は多くないけど厳選された品々が取り揃えられていた。

焼酎、梅酒も豊富で、期間限定ものもあったりするので、女将さんにおすすめを聞いてみるととても丁寧に教えてくれる。

今回いただいたのは福島の「自然郷」。辛味が少なくてフルーティーな、飲みやすい日本酒でした。どんどん飲めちゃうタイプで美味しい。


もう1杯は「鍋島」の特別純米酒。
キリッとした飲み口でこれもまた飲みやすい。

大吟醸とか純米吟醸とかの種類は正直よく分かっていないけど、他のと飲み比べてみたいなぁ。


・接客

あまり接客について偉そうなことは言いたくないんだけども、ここの女将さんがとにかく良い人なんですよ。
丁寧なだけでなく、硬すぎず、馴れ馴れしすぎず、程よい距離感でめちゃくちゃ好感が持てる接客をしてくれる。もはや接客という意識ではなく、きっと女将さんの人柄がそのまま態度として現れているだけなんだと思う。

また行きたいなぁと思う要素の一つに、女将さんに会いたいっていうのが挙がってもおかしくないなあ。


ここ数年で一番人にオススメしたいと思ったお店。気になったら是非行ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?