上野天神祭特集①

画像1 この冊子は、お祭りに合わせて新聞屋さんから配布されるガイドブックです。内容は、祭り最終日の供奉行列(ぐぶぎょうれつ)の巡行図や籤取式(くじとりしき)で決まった各町だんじりの順番やその紹介などです。
画像2 これがその供奉行列の巡行図。少し見にくいですが、目を凝らして見てください(>人<;)。巡行の出発点は、上野車坂町にある東の御旅所(おたびしょ)です。
画像3 東の御旅所の正門を内側から見たものです。本祭り当日の供奉行列の巡行に先立って、菅原神社からこの御旅所に神様を遷した神輿が渡御(とぎょ)され、遷座式が行われます。
画像4 こちらが、渡御した神様(神輿)が遷座する建物です。祭りの宵宮(祭中日)には、ここで宵宮祭が行われ巫女さんによるお神楽が奉納されます。
画像5 これは東の御旅所内にあるお清めの場所?と思われます。筆者は以前この御旅所の近くで住んでいたので、子どものころよく遊びに来ました。当時小学校4年生から6年生は神輿を担ぐことが出来たので、御旅所での安全祈願の後、スルメを頬張りながら肩を真っ赤にして、砂が入った樽(神輿)を担ぎ、町を練り歩いたのを覚えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?