見出し画像

Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART 参戦報告と感想

なんか折角note作ったのに3年間も更新してなかったようです。
丁度いいのでここにライブの感想置いておきます。

今回のライブについて

今回は兵庫、宮城、神奈川2Dayの計4公演に参加しました。
兵庫は初回というだけでなく、去年のglowで延期となり行けなくなったのでリベンジも果たすことが出来ました。
宮城は自分の地元だし欠かすことはできません。水瀬いのりさん、今年も宮城へ来てくれて本当にありがとう…。
神奈川2Daysは参加しない理由がないでしょ⁈って感じです。
FC先行で兵庫と宮城を当てたら最終日は案の定外れましたのでフォロワーのお零れを頂きました。大変感謝申し上げます。

今回はセトリがとても強過ぎて何から話せばいいか分かりません…。
個人的に回収したかった曲もあり本当に楽しかったです。
とりあえず順番に振り返ってみます。

①1~5曲目

いきなり表題曲から?!?!と兵庫公演で度肝を抜かれました。
スクラップアートでは1番を顔が見えない状態で歌い、2番でフードを脱ぐ演技がめっちゃかっこよかったです。
スクラップアート⇒identity⇒brave climberの流れが完全に解釈一致。
神奈川1日目はbrave climberからリトルシューゲイザーになりましたが、生で聴くリトルシューゲイザーは強すぎる…。
今回オリジナルのイントロから僕らだけの鼓動へ持って行くのは天才では?
HH以来のクリスタライズも最高でした。クラップ忘れそうになったけど。

②6~9曲目

バンドメンバー紹介はふっふーさんが見どころ全部持ってった気がするw
コール曲はまだだったので声出しウォーミングアップにもなりました。

…ここの衣装一体何なんですかあれ??!?反則では?????????
あの衣装でアイマイモコ⇒運命の赤い糸は強すぎじゃない???????
glowの2着目よりも一層キュートでしたね…ハーフアップかわいい。
くらりのうた。癒し枠。みんなで海になりました。
あの日の空へってもしかしてライブ初披露?と兵庫公演で思いましたがやはりそうだったようです。
これまで回収できなかった曲も拾っていくというのもまさに今回のタイトル通りですね。
幕間映像は毎回笑い転げながら楽しませて頂きました。
そんな伏線あったの?ってなりましたけどw

③10~14曲目

アイオライト!クータスタ!優勝!!!!!!!!!!!
演出が完璧すぎるんですよねー…。
そのあとに兵庫と神奈川2日目はトラエタ、宮城と神奈川1日目はハロホラへ繋がりましたが…上手くボルテージをぶち上げていくセトリだなぁ…
トラエタで会場が真っ赤になる瞬間はいつ見ても鳥肌が立ちますね…。
2年連続で歌ったし今年はないかなぁと思ってたところにハロホラが来て泣きそうになりました。
HHがライブ初参戦だったのとハロホラがかなり気に入っている曲なのでイントロが流れた瞬間にぶち上がりました。
余談ですが以上の理由で自分はHHタオルを必ずライブに持って行ってます。
宮城公演では\ハローイエス/の声出しというサプライズも…!
約束のアステリズム⇒Million Futuresの流れいいの?オタクの喉潰す気?
思いっきり叫びました。ミ゛ーリ゛オ゛ン゛フュ゛ーチャ゛ーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
毎度ながらギターバトルとてもかっこよすぎるよーーーーー

④15~18曲目

お  ま  た  せ
確  定  演  出

スーパーおばちゃんタイム中に確信しました。あれが来ると。
WWWシリーズ、遂に完成。
Winter Wonder Wanderを最後に持ってくのがやるねぇ~~~~って感じ。
ってかWell Wishing Word歌ってるいのりさん可愛いね
While We WalkからWinter Wonder Wanderの間がずるいな~
映像が雪景色になるまでペンライトを白にするのは我慢しました。

僕らは今、3年の時を経て遂に完全版へ。
WANが中止、HHとglowは声出し不可という状況が続きましたが、ここに来てようやく完成しました。
上手くまとめられないや…本当に最高でした。ありがとう。

⑤アンコール曲

Shoo-Be-Doo-Wap-Wap!いいね~~~これが合言葉だね~~~(意味不明
トロッコは神奈川だけかと思いきや兵庫もありましたね。くらり号いいね~
そして宮城と神奈川1日目…ココロはMerry-Go-Roundですよ!!!!!!!
一番聴きたかった曲ですよ!!!信じた光を進んでるよ!!!!(意味不明
トリにReady Steady Go!は反則じゃないですか?満を持してこれですよ!!
体力ゲージ使い切る勢いでタオル回しとコールやりました…
神奈川2日目のダブルアンコールはCatch the Rainbow!でしたけど、これ完全にオタクの体力ゴリゴリ削りに行ってますよねー
この2曲を声出し解禁のライブへ持ってくるの天才過ぎますね…

会場別の感想

①兵庫公演(ワールド記念ホール)

初回だから何が来るかさっぱりわかりましぇーんって感じ。
先述の通り1曲目から度肝を抜かれましたねー…
地方公演かと思いきやステージのポップアップあり、トロッコありで予想以上の迫力でした。
低音ボイスで「いーのーりーーーん」と叫んだオタクに対して「はぁ~い。だれですかぁ~?」と返してたのは笑っちゃいましたねw
因みにスタンド最前だったのでトロッコに乗ったいのりんが目の前に!!!
目が合った!!!!!!やばい!!!!!!!
(終演後のポートライナーが大混雑で地獄だったけど)


②宮城公演(仙台サンプラザホール)

毎度おなじみ仙台サンプラザ。3年連続。今年もようこそ宮城へ。
MCで座席の配置間違うのかわいいなぁw
※サンプラザホールは1階、2階、3階です
ずんだシェイクはいのりさんじゃなくていのりバンドのメンバーがよく飲んでるよね。いのりさん自身はそこまで好きじゃないらしい(?)
一緒にタオル回してサンプラザに埃いっぱいばら撒いたね…(?)
翌日いのりさんは仙台観光されたようで地元民として嬉しくなりました(?)
ベニーランド行ってたのは意外だったなぁw
次のライブも宮城でお待ちしてます。
(アクセスは間違いなく爆アド。当日の宮城野通は楽天ファンといのりオタクが半々で何か面白かった)



③神奈川公演2Days(ぴあアリーナMM)

人生初の2Days参戦。無事体力は持ちました。何とか。
ぴあアリーナMMは7月のウマ娘5thで行ったのでまあ慣れたもんです。
向正面でもステージ遠くないな~という印象。
(アクセス良いのはアド。)

(天秋の馬券は無事当たりました)


全体を通して

今回感じたのが、(愛知と福岡行ってないのでそっちは知らんけど)地方公演でも極力フルスペックの演出をするように配慮してたなぁという点です。
どうしても地方のコンサートホールだとアリーナみたいなド派手な演出は無理です。glowツアー横アリのリフターみたいなのは到底無理。
(特に仙台サンプラザはステージ狭いもんね)
そこであの箱(?)が出てきたんでしょうが、ポップアップが使えない会場でも上手く利用されていたような気がします。
そしてなんといっても声出し解禁は本当に大きいです。
声出しできることが当たり前じゃない時代を経験したからというのもありますが、声出しできることに心から感謝した自分がいます。
色々書きたいことはあるけど一番は「ありがとう」の一言に尽きます。
本当に楽しいツアーでした。

アコースティックライブだそうですが。

兵庫公演で発表されましたね。今日から抽選受付開始ですね~。
水瀬町長にやってほしいことNo.1でしたので非常に楽しみ。
アコースティックで聴きたい曲は色々あるのでセトリ予想が捗りますね。

◎Starry Wish
〇八月のスーベニア
〇夏の約束
▲風色Letter
△旅の途中
☆君色プロローグ
※印に特段意味はありません。
※この場合は予想ではなく希望といいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?