見出し画像

#24 結婚相手はどんな人がいいかって? 妻のキャリアに嫉妬しない人!

起業女将のnote へようこそ!
ココでは stand.fm  で 音声配信していて、収録のための原稿をUPしています。
配信チャンネルも よければ お聞きください。
  https://stand.fm/channels/5f5fc994f04555115d6ae926
_________________

起業女将の お部屋へようこそ
ほとんど ぶっちゃけ、 時々ためになる話しが聴けるチャンネルです。

男性が、
「結婚と仕事を両立させるには どういう女性と結婚したらいいか 」って 相談したり 考えることって ほとんど無いでしょうね
 
でも 女性の場合は よく話題にあがります。
 
今 ビジネス系のユーチューバーなど女性インフルエンサーの方々、
 イキイキと輝いてます。
そして 忙しい中 工夫して 家事と育児をこなしています。
ただ 面白いほど多いのは 肩書きに  "シングルマザー” って書いてあること。

夫婦のことって他人には分からないけれど、
彼女達の知名度が上がった頃から夫婦関係がギクシャクしているようです

私のまわりの女性起業家でも 起業して趣味程度の稼ぎの間は
協力的だった夫が 売上げが上がると共に 
徐々に応援してくれなくなっていった。
 そんなケースが ものすごく多い。

また いまは管理職になられてた女性の話しで。
家事に手を抜かず、睡眠を削って勉強し、社内試験に受かった時も
昇進したときも「ヨカッタな」のひとことで終わり。
だんだんギクシャクしてきて、話し掛けても応えてくれず、
そんな家庭の空気が耐えられなくなって別れました・・て。
 
妻のキャリアに 夫が嫉妬?
・妻の関心が外に向き、置いていかれるようで 夫の機嫌が悪くなる
・身の回りのことや家事は 妻にしてもらいたいと思っているので不満
・オレが喰わしてやってる と言いたいのでしょうか
・まして なになにの夫と言われるなんて 男の沽券にかかわるのかな?

芸能人カップルなどで 収入格差や知名度格差があると
上手くいかない と言われるのと同じだけど、
これでは 日本で 女性の政治家は 増えないでしょうねぇ
 
話しを戻して 
女性が 結婚も仕事も両立したいのなら、
 夫になる人の理解が得られるか 話しておくことが必要ですよね

もし、さっき 挙げた マウンティングタイプ や 
思い込みの「男気」が ある男性は 結婚しても 変わることはありません
そういう人が ダメと言ってるんじゃないですよ
人の考え方の核になっている部分は そうそう変わらないという話しです。

時代変われど 結婚相手として 年収にこだわってる お嬢さん とっても多いけれど
収入って 変わるんですよ 増えるとは限らない
 いくら有名企業に勤めていても リストラだってあるし、
  会社がなくなることだってある
サラリーマンって 気楽な稼業じゃないですからね
収入や地位が上がれば 若い時のように 妻の仕事のサポートや 家庭ファースト なんて 出来なくなるでしょう。

容姿も 変わるんですよ お互いさまだけど(笑)

とにかく 経歴書に書けるようなことを 生涯の伴侶の決め手にしてはいけなくて。
お互いの状況が どんなに変わっても 受け止めて、認め合えることが大事

お互いに多くを求めず 一緒にいるのがラクで、
些細なことであっても ウソをつかなくてもいい人

ウソをつくなんて ないわ  と思いましたか?

誰だって、夫に愛されたいと思うし、夫のためになりたいと思う。
最初は 無理なく 相手に 合わせちゃうんです。
 ドーパミンとアドレナリンが出てるから(笑)

それが 次第に ちょっとだけ無理する 少し我慢するようになる
夫の要求が いろいろある中で 応えられない時。
一番多いのは 夜の外出のようですが、
後ろめたいことをしているワケじゃないのに、
遅くなると 叱られたり、不機嫌になられると
そんな時に 小さなウソをついてしまうんですよね。
だから 自分の考えを押しつけない人 って大事です

男性も50を過ぎるころには
自分に自信がついてきたから 妻のキャリアに嫉妬なんてなくなるし、
自分の考えを妻に押しつける どころか 
「妻が機嫌良くしているのが平和でいい」なんて 
同世代の男性たちは言ってます。

だれかを幸せにする、だれかに幸せにしてもらう っていうんじゃなく
独立した個人が 一つ屋根の下に暮らす 
依存するのではなく、お互いに寄り添って 支え合える

もし 付き合ってる彼に そんなイメージを持てたら 
 結婚と仕事 二兎追うことが 出来るはず。

実際 私のまわりで お互いのキャリアも 異性としても
尊重して 仲良く ステキなご夫婦 おられますよぉ 

・・・ってことで  エンディングコール

がんばってるアナタ、たまには ゆるゆる  ぼちぼち
凹んでる方へ 焦らないで! ゆるゆる  ぼちぼち

       では~

この音声配信の原稿を note に置いています
文字の方がいい方は ノートドットコムの 起業女将を ご覧下さい

___________________________

配信チャンネルも よければ お聞きください。
  https://stand.fm/channels/5f5fc994f04555115d6ae926

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?