見出し画像

スナックおだんご攻略マニュアル

3児のパパさんがメタバースの世界へ建ててくれたスナックおだんごに遊びに行ってきました。
上の写真は皆さんが来る前にコッシーさんと黄昏てるとこの写真です。

ものすごく繁盛していましたね。
創造神パパさんは偉大です。
楽しくてついはしゃいでしまいました。

おだんごさんからアバターのダウンロード先を教えてと言われましたのでその他もろもろ記事にしようかと思います。

長くなりましたので目次から必要な所だけ見て頂ければと思います。

僕もメタバース初体験でclusterをまだ1日しか触ってないので付け焼き刃の知識ですが参考になれば幸いです。

スナックおだんごへの入り口、clusterの始め方はパパさんの記事をご覧下さい。


アバターのダウンロード、アップロード

アプリ内で元々用意されている数種類の基本アバターを使えば気軽に楽しめるし、色々着せ替えたりも出来るので、他のサイトからダウンロードして設定するという必要はありません。

自分では作れないけど、ちょっと個性を出したいなぁっていう方は次の方法で変えられます。
cluster用のアバターを無料でダウンロード出来るサイトがあるんです。
制作した方が「使っていいですよー」と公開してくれてるやつですね。

僕が見たのは

↑この辺です。

では、ここで使いたいアバターを見つけたらどうすればいいのか。
試しに1つダウンロードしてみましょう。
僕のスマホはiPhoneなのでiPhoneの操作方法になってしまいますが大まかな流れは分かって頂けるかと思います。


僕の描くイラストに似たアバターを見つけたので
ダウンロードしてみます。
ポチっとな。


するとこのような画面になります。
noteのサポートみたいな機能もあるんですね。
無料でもダウンロード出来ます。
有料だけのもあります。
『無料ダウンロード』をクリックします。


↑するとこんな画面になるので
『ダウンロード』をクリック


下向きの矢印が青くなるのでそこをクリック。


今ダウンロードした物が確認出来ます。
zipでダウンロードした物はここでクリックすると
保存したフォルダが開きますので、そこで解凍できます。


clusterアプリに戻って、自分のアイコンをクリック。


メニューが開くので
『アバター』をクリック。


次の画面で
『アバターをアップロード』をクリック。


『ファイルを選択』をクリック。


先ほどダウンロードしたファイルを選択します。
zipでダウンロードした場合は
解凍してものを選択して下さい。
ちなみに下にあるvj_takagiは
バーチャルジョイマン高木。


アバターのアップロードが完了しました。
自分のアバター一覧に追加されましたね。

clusterのアバターはvrmという形式のファイルだそうですが(初めて聞いた!)vrm なら何でも対応しているという訳ではないそうです。
なのでダウンロードサイトで『cluster対応』と書いていない物はアップロード時にたまにエラーメッセージが出る事があります。その時は諦めて別の物を探しましょう😓


ワールドに参加する時に好きなアバターを選べば、、


なんという事でしょう。
アバターが変わりました。
これぞ匠の技。

以上が無料のアバターをダウンロードして
clusterへアップロードする方法です。

やってみて何か訂正するところがあれば教えて下さい💦
書き直します。


その他操作方法

次にclusterの操作方法を簡単にご紹介。

右手、左手にそれぞれ操作ボタンがあります。
例えば右手ボタンを押したまま左右に動かせば
手を振っているような動きをしてくれます。
手に持っている物を離したい時は離すボタンを押して下さい(何も持っていない時は離すボタンは表示されません)


丸で囲んだボタンを押すと『三人称視点』と『一人称視点』が切り替わります。
↑の写真は三人称視点。
↑こちらが同じ位置での一人称視点。
アバターの見ている視点って事ですね。


下のカメラマークを押すと写真が撮れます。
左上の『ネームプレート』をオフにすると
アバターの上の名前が消えた状態で写真が撮れます。


ネームプレートをオンにするとアバターの上にアイコンと名前が出ますね。


『自撮り』をオンにするとカメラが自分に向きます。


途中でアバターを入れ替えるには
左上のメニューを押します。


メニューが開いたら『アバター』をクリック


アバター選択画面になるので好きなアバターをクリック


みんな大好きジョイマン高木


ジョイマン・ミーツ・ジョイマン


躍動する高木。
白い上矢印がジャンプボタンです。


下の顔マークを押すとリアクションが選べます


拍手やハートやびっくりなど色々ありますね。
びっくりマークはメタルギアソリッドを思い出します。


『表情』を選べばアバターの表情が変わります。


泣き顔をクリックすると何故か優しく微笑む高木さん。



移動は白丸ボタンをぐりぐりして下さい。


高木にメンチを切る高木さん
画面上のボタンのないところを指でなぞると
視点の向きが変えられます。
立ち止まったまま視点を変えると
↑こんな感じで少し右を向きました。
↑背後も見れます。


以上がclusterでの基本的な操作です。
僕も初心者なので足りない説明はたくさんあるかと思います。
ノークレームでお願いします!

スナックおだんご攻略法

続いてスナックおだんごの攻略法です。
2階に集合出来なくてパパさんが寂しそうだったので登るコツも。
でも登れなくてワチャワチャしてるのも楽しかったですね😆

まず、スナックおだんごに入る前のこの画面で『いいね』のハートをつけておくと次に入る時楽ちんです。


メニューの中に『いいねしたワールド』という項目があるので、次はそこからすぐにスナックおだんごへ行けるようになります。


スナックおだんごの2階に上がるには
まずテーブルへジャンプ!
ママさんごめんなさい。


右の方は(黄色矢印)高さがあるので登るのが難しい。
左の方(赤矢印)は比較的低いので左に寄っておく。


そして、ジャーンプ!


おだんごママも入った事のない秘密の2階へ。
近づくとオレンジ色に縁取られたものをタップすると座ったり乗ったり出来ます。


いい眺め。


椅子やソファにも座れます。
椅子から立つには右下のボタンを長押し。


席を立つってそういう事か?
何故か行儀悪く椅子の上に立ちます。


トイレにだって座れます。
流すボタンはありません。


近づくと青く縁取られる物はタップすると手に持てます。


かんぱーい!



左上のメニューボタンを押して


設定を押すと


細かな設定も出来ます。
設定の内容は僕もまだよく分かってません。。


メニューを開いた右側には
今ここにいる人のアイコンが並びます。
アイコンをクリックすると詳細が見れますよ。

てな感じで僕がシェア出来そうな情報を書いてみました。社内マニュアル作る以上に夢中で書いてしまいました。


また遊びに行かせてください。
でも、僕は友達と電話で話してるのも奥さんに聞かれると何だか恥ずかしいたちなのでボイスチャットは気が向いた時にチャレンジしますね😅

サポートして頂けたら画材を買いたいです!