見出し画像

【3分で読む】「寒い」坎入〜坎入と体調ケア

皆さんこんにちは。気学Style 西島です。
関西の梅雨入りまではあといく日というところ。
最近は日差しも強い日が多く洗濯物をするにはありがたい日が続いております。
日中も暖かいのですが、夜になるとまだまだ涼しいですね。
涼しいと言いますか、窓を開けて寝たりしておりますとむしろ寒くも感じられることも、個人的には多いです。

今日はそんなところから書いてみたいと思います。

寒い朝

ここ最近と言いますか、もうずっとのイメージとして、朝起きるととても寒く感じます。
もう6月も半ばに差し掛かろうとしているのですが、朝起きてしばらくはどうも体が温まるまで行動が鈍いという、変温動物のような1日の立ち上がりをしております。

そもそも寝る折に上はTシャツで寝ていて、気持ち窓を開けておりますので、
夜寝苦しくて布団を避けて寝たりしていますと朝寒く感じるのも当然といえば当然ではありましょう。

しかしながらこうした感覚はここ数年のうちでは珍しいなとも思います。
一方で、然もありなん…とも思うわけですが。

今年の一白水星は坎入

私の本命星は一白水星なのですが、今年2022年は一白水星が後天定位においてホームポジションである北におります。つまり一白水星のうえにいる形になります。

つまり一白水星が自分自身の場所にいて坎入しているというわけですね。

後天定位・2022年の年盤も同じ形

今年はやはり「坎入」らしく、様々なことが起こっておりますが、
私のこの「朝が寒い」というのもやはり坎入時の特徴の一つです。

北に廻座(坎入)するときは冷える

他の星においてもそうなのですが、一白水星の本拠地にやってきますと、
一白水星のいる場所が「北」「夜」担当だけに、兎角「冷え込み」ます。

坎入の特徴としましては、「体調・人間関係・経済で苦労する」というのが印象強いことでしょう。
実際それはそうなのですが、これは結局、もう少し砕けた表現で言い直すのであれば
「北の場所だけに、いろんな意味で体調・人間関係・経済が『サムくなる』」
ということです。

いずれにしましても坎入の時期は北という寒い場所で凍えるが如く苦労いたします。

これを凶的に扱う方もおられますが、このコラムを読んでこられた皆様におかれましては、この苦労は、イコール「新しい人生を生み出す、産みの苦しみ」であることもご理解いただいていることかと思います。

「産みの苦しみ」、これは新しい物事の始まりであり、祝福に満ちたものですから坎入の際はしっかり坎入の時期を味わい、いろんなことを深く考えながら過ごしたいですね。

そして体も冷えやすい

そんなわけで、自分の星が北にやってくる「坎入」。
上の話を少し押し進めて考えますと、

「寒いところにいるので体が冷えやすい」

ということも容易に想像できます。

体を冷やすと人は体調を崩しやすいものですが、この状況こそが坎入時にコンディションを崩す一つの大きな要因であるかもしれません。

ですので、この6月の最中に、いきなり朝から「寒い寒い」と私が言っておりますのも、今年一白水星が坎入していることに起因するところが強いのだろうなと思っており、朝起きるたびに、

「あぁ、坎入の年だなぁ」
…と噛み締めさせられているわけです。

坎入の時の体調ケア

このようにみて参りますと、坎入の時はどういう風に体調を管理してゆくべきかうっすらと見えて参りますね。

私の最近に表されるように、坎入の時は何かと体を冷やしやすいですから、
食事…特に朝食には体の温まるものを摂って体を冷やさないようにするのが良いでしょう。

温かいスープなどといった温度的に温まるものでも良いですが、例えばお米など体が温まりやすい食べ物を取るというのも有効です。
発酵食品も体を温めるのに一役買うようですので、納豆かけご飯などはちょうど良い塩梅でしょう。

こうした食べ物を食べるなどして体を温めるようにしますと、
坎入による様々な「寒さ」も少しずつ楽になってきます。

私たち一白水星は今年一年を通して坎入ですので、日々こうしたケアに気をつけたいところです。
それ以外の星に関しましては、自分の星が坎入する「月」が必ずあるはずですので、そう言った月には体を温めるようにするということを覚えておいてくださいね。

「自分の星は夏場に坎入するから寒さなどは無縁だろう」
などと思われる向きもあるかもしれませんが、最近はエアコンなどで簡単に体が冷えてしまいます。

坎入はどの星にも平等に訪れますので謙虚に状況を受け止め、しっかりケアしてゆきましょう。
極寒の冬でもそれなりの格好をしていれば暖かく、そこそこ快適に乗り切れるものです。

皆様もその折には体を暖かくして、どうぞ良い坎入ライフをお楽しみくださいませ。

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。


次回の投稿は6月19日。7月の運気の流れにて投稿いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?