マガジンのカバー画像

ラテンベース入門

38
ラテンのベーストゥンバオをの入門講座です。 ジャズやロック、ファンクをやっているけどラテンにちょっと興味ある的な人が一番とっつきやすいと思います。 僕のHPで更新しているラテンベ…
運営しているクリエイター

#Latin

No.21 トゥンバオの訛り その2

前回の記事ではトゥンバオを2拍3連との中間点で弾くアプローチについて書いてきましたが、今度…

城戸英行
3年前

No.20 トゥンバオの訛り

今回は、通常のトゥンバオで演奏する時のリズムの訛りというか、ゆらぎについて書いていこうか…

城戸英行
3年前

No.7 トゥンバオとクラーベ

基本的なトゥンバオのパターンを紹介しました。
 次はラテンの要であるクラーベとベースのト…

城戸英行
5年前
3

No.6 ラテンベースの大半はこれ

前回はシンコペイトしていないトゥンバオをやってきました。 今回は、いよいよラテンベースの…

城戸英行
5年前
12

No.3 リズムの取り方

基礎的なラテン音楽でのベースラインを学ぶ前に… まずは大前提になるタイムの取り方について…

城戸英行
5年前
9

No.2 ラテンベースの教則本

「ラテン教えてくださいよー」って方に一番聞かれるのは 「どんな教則本とかありますか?」 っ…

城戸英行
5年前
5

No.1 ラテンって何?

根本的にここですれ違いが多いので、 まずこのラテンっていう言葉の定義をしっかりしないといけませんね。 まず、一般的に言われている広義の意味でラテン音楽というのは、 「中南米=ラテン・アメリカ」の音楽のことです。 中南米というのは、メキシコや南米大陸の地域、カリブ海を含む広い地域の事を指します。 そして、主にスペイン語、ポルトガル語圏の文化を「ラテン・アメリカ」と呼びます。 「ラテン」と言ってもその範囲はとても広くてどこまでを「ラテン音楽」と呼ぶのかは曖昧です。 サンバ、ボ

はじめに

ラテンベースをやられている素晴らしい日本の諸先輩方がたくさんいらっしゃるのに 「おれが書…

城戸英行
5年前
5