マガジンのカバー画像

ラテンベース入門

38
ラテンのベーストゥンバオをの入門講座です。 ジャズやロック、ファンクをやっているけどラテンにちょっと興味ある的な人が一番とっつきやすいと思います。 僕のHPで更新しているラテンベ…
運営しているクリエイター

#bass

No.29 Guaracha(ワラチャ)のベースの発展

Guaracha(ワラチャ)のベースの基本的な例を前回の記事では取り上げました。 今回の記事ではGua…

城戸英行
3年前
2

No.28 Guarachaのベース

Guaracha(ワラチャ)はSon(ソン)に似た形で演奏されることが多いので、Son(ソン)をやや速くした…

城戸英行
3年前
2

No.27 Son Montuno(ソン・モントゥーノ)のベース

Son Montuno(ソン・モントゥーノ)は、Son(ソン)のバリエーションの一つです。 1940年代頃にキ…

城戸英行
3年前
1

No.25 Sonのベース

今回はSon(ソン)について書いていこうと思います。 Son(ソン)とは Son(ソン)はキューバのオリ…

城戸英行
3年前
5

No.24 パーム・ミュート奏法(Palm Mute)

ラテンベース固有のテクニックという訳ではないのですが、エレベでトゥンバオを弾く際にパーム…

城戸英行
3年前
2

No.23 Boleroのベース

ボレロ(Bolero)とは ボレロというと、ラテン音楽に縁のない方の場合はラベルの曲を思い浮かべ…

城戸英行
3年前
2

No.23 Danzónのベース その2

こちらの記事に引き続きDanzón(ダンソン)について書いていきたいと思います。 EstribilloまたはMontuno 前回の記事で書いたDanzón(ダンソン)の曲構成 A.パセオ(Paseo) B.Fluteによるテーマ演奏 A.パセオ(Paseo)をもう一度演奏 C.Violinによるテーマ演奏 Ending と記載していましたが、Cのセクションの後にラストパートとなる、EstribilloまたはMontuno(モントゥーノ)のセクションと呼ばれるセクションが加

No.22 Danzónのベース その1

Danzón(ダンソン)って? ラテン音楽には様々なリズムスタイルがありますが、Danzón(ダンソン…

城戸英行
3年前
3

No.21 トゥンバオの訛り その2

前回の記事ではトゥンバオを2拍3連との中間点で弾くアプローチについて書いてきましたが、今度…

城戸英行
3年前

No.20 トゥンバオの訛り

今回は、通常のトゥンバオで演奏する時のリズムの訛りというか、ゆらぎについて書いていこうか…

城戸英行
3年前

No.18 Afro〜6/8拍子(ハチロク)のベース その2

前回の記事に続き6/8拍子でのクラーベについて解説していきます。 今回は、6/8拍子のクラーベ…

城戸英行
3年前

ラテンの教則本 Timbaとか最近のもの

もはや古典と言える内容である、「True Cuban Bass」や「Latin Bass Book」 は以前のラテンベ…

城戸英行
5年前
3

No.10 クラーベとコード進行

クラーベとコード進行について書いていきます。 クラーベの向きでコード進行も変わってきます…

城戸英行
5年前
5

No.9 サルサの曲構成

少しベースの話から離れてサルサの楽曲構成について書いていきたいと思います。 僕自身、ジャズなどのフォームに慣れて演奏していたので始めた当初はラテンの楽曲の構成に戸惑うことばかりでした。 ラテン・ジャズなどを演奏する上でもこれを知っておくと展開が理解しやすいと思います。 テーマ普通のポピュラー音楽の構成は、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビなどの組み合わせでできていますね。 ジャズなどでいうところのテーマがAメロBメロサビ/洋楽でいうところのヴァース/コーラスとか。 サルサの曲構