見出し画像

#FF5 つぶやきメモ

周年記念などで思い出すたびに考えたこと・思ったことを書いてたメモが溜まってたのでまとめました。
ツイッターに投稿するのもなあ…(長いから)と思ったのでこちらに。
とりとめないのでご注意…。お暇な時にどうぞ!




光の戦士の選び方

前から思ってたんだけど、クリスタルから直接導かれたわけではなく現場でかけらを拾って光の戦士ジョブチェンジなので、最初に拾った人が別の人だったらその人が光の戦士になったんだろうかって考えてしまう

クリスタルのかけらを飲み込んでた黒チョコボがジョブチェンジできるわけではないからやっぱり選ばれし4人なんだろうか
ものまねしゴゴはクリスタルパワーなんだろうか

暁の4戦士もドルガンは正義感の強い田舎出身の青年だし、出自やクリスタルとの出会いは関係ないから運命で選ばれたわけではないんよね

その特に関係はなさそうなドルガンがエクスデス追って第一世界に来て息子のバッツが光の戦士になりエクスデスを倒すというのもすごい因果だよ



国について

第一世界って基本的にクリスタルの恩恵で国ができてて街も自然と生きる牧歌的な感じだけど、第二世界は軍があるし人が作ってる国っていうイメージだなあ。トップが暁の4戦士だしね

とはいえYOUはどうして暁の戦士に?ってくらいドルガンとゼザとガラフの境遇が分からない(ケルガーは族長だからという可能性がある)
ゼザもガラフも先代から続いてる国を継いだのか暁の戦士で戦ったあと国を築いたのかどうか分からない…
ゼザが「王は性に合わない」って言ってるからやっぱり暁のあと築いた国のような気もする

ジャコールの洞窟=ロンカ王国の一部=バル城の地下に繋がってる→バル城はロンカ王国と関係がある?説だとしたらガラフも出自次第ではロンカの血を引いてるかもしれない…ってコト!?



古代ロンカ文明

古代ロンカ文明って町を空に浮かせたり飛空艇やオメガ作ったり超古代文明なのに「あほーが、見ィーるゥー」とか小学生みたいなノリしてる



タイクーンについて

タイクーン王の「禅譲」って昔戦争で先代の王(暴君らしい)が飛竜を大勢犠牲にするのがつらくなって先帝を退位させた可能性も考えられるなあ。レナのお父さんだし。

タイクーン王が何者だったのかは最後まで分かんなかったな…1人で暁の戦士4人分のパワーとは一体…うごごご(無を抑え込む時のアレ)


レナが飛竜に対して献身的すぎるのは一瞬でも命を奪うことを考えてしまったからなのかあと。
レナは自分を犠牲にしてまでも他者を救おうとするから危なっかしい所いっぱいある。自分自身もいたわってほしい…


飛竜の翼は肩甲骨が進化したものらしいから前肢が進化した鳥類とは別の種類だけど、フェニックスは鳥だな…転生の炎だから物理的な進化じゃないのかな



クラウザーさん家

ドルガンとバッツの旅ってモンハンしてやりくりしてそうな感じもする
町にも寄るだろうけど基本自給自足でサバイバルできるくらいの知識はありそう
ナッツイーターを チタタプ チタタプ

…ナッツイーターの大きさってどれくらいなんだろ…?

ちなみにうちのFF14リテイナー、ドルガンは採掘師でステラは園芸師してて、山師の格好でいつも元気に素材をもりもり採ってきてくれます。
クラウザー家総出で稼いでいます。



地理について

第一世界の地図見てたら滋賀県みたいな地理してて(琵琶湖の周りに街)、他の町も点在しすぎて物流どうなってるのか気になる
タイクーンとウォルスは陸地繋がってるから交流あるのは分かる
海賊も村上水軍みたいなポジションなのかもしれないなあ。
結構頻繁に地形変わってるぽいから物流ルートも都度変わってそう

第二世界から第一世界の存在は知られてても逆は聞かないから、この星(星?)の知識は第二の方に多く残ったんだろうな
メカはロンカといい第一の方が多い気がする。利用できるのはシドミドくらいだけど。


河江先生のエジプト動画少しずつ見てるんだけど、カルナック神殿すごい大きいからFF5のカルナックもドットの縮尺の関係であの規模に見えてるだけで、もしかしたら実際はもっと大きいのかも…?って思えてきた。城壁レンガ作りだし。女王だし。

カルナック女王って元の性格はそんないうほど激情型でもないのかな?
ウォルスも地下に牢獄あったりモンスターもいるし結構闇深いかもしれない。(いや牢屋は普通か…)
タイクーンも狩猟民族だし。


ちょっとした天災で地形まで変わるFF5の世界で、古代図書館って背の高い本棚にしたら危ないと思うんだけどグブラ図書館並に本積んであるからあの辺り地盤硬いんだろうか…近くで大爆発もしてたけど特に影響はないし。


第二世界って沼地多いから関東ローム層みたいだなあ。
そう考えるととても良い場所にエクスデス城構えてるな…攻めづらい。(参照:山中城の障子堀)

こっちは飛竜もそんないないのに魔物側は飛行タイプも多くて攻められやすいと思うんだけど、バル城とか空がとても開けた城になってて大丈夫なのかい…?


FF5の城って堀も歩けるから堀の役割を果たしてないんだけどこれは一体…?おしゃれ…?
ヨーロッパの城は障害物としての空堀みたいなものが多かったのかなあ


フィールド上(と一部ダンジョン)だとだいたい広葉樹っぽいんだけど町の周りは針葉樹…とは一体…うごごご って考えるけどたぶん容量的な理由なんだろうなあ
月の話も出てこないけど月がなかったら夜暗くて月明かりで行動できないから月は存在してそう


長老の木って聖剣のマナの木みたいな大きさイメージしてたけど、人が飛び降りれるくらいだから朝ドラの主人公がよく登ってるような感じの低木なんかな
…いや高い木でレビテトからの重力100で降りてきてるのかもしれない



モンスターについて

せきぞう狩りのABP稼ぎは失敗する確率も含め、素早い2人くらいでいあいぬき回す方法でやってます(タダだしエフェクトも短い)
オーディンはグングニルも出るから「違う、そうじゃない」てなる

せんぷうまじん(エンチャンテッド・ファン)は高解像度じゃない方が騙し絵っぽさが高い



#FF5 #FFV #ファイナルファンタジー #FINALFANTASY #FF


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。