見出し画像

段取八分・準備の着眼点

仕事は「段取八分」と言われ、良い結果を出すためには、事前準備をしっかり行うことです。

事前準備の着眼点を知っていると、モレが少なく、改善点もハッキリするので、この機会に押さえます。

先ず、過去に触れた「5W2H」を再確認しましょう。
(参照 https://note.com/kid839/n/n91bc81b50941

この5+2は、計画を立てる時に役立つことは既に述べましたが、事前準備にも有効です。

例えば、屋外でバーベキューをする時に、どこの場所で行い、誰が買い出しをし、何を調理し、参加者は何名で、どうやって現地に集合するのか、などなど、5W2Hでモレ無く準備が進みます。

次に、5Mを挙げます。
(参照 https://note.com/kid839/n/n6bdbb7946446

この5つのMは、正しい生産の条件なので、そこから逆算して事前に条件を整えれば、正しい準備ができるのです。

また5Mは改善要素でもあるので、事前に改善を済ませることで、トラブルが回避されるので、未然防止にもバッチリ役立ちます。

5W2Hと5Mが、皆さんの仕事を更にステップアップする視点となれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?