見出し画像

キーボードを新調したお話【Varmilo minilo】

いままで使用していたキーボードのキーキャップのぐらつきや反応が悪くなってきたことが気になったため、キーボードを新調しようと考えたKICOChiyaです。

これまでは大昔にPCを購入した際に付属されたパンタグラフのキーボードを使っていました。壊れたら換えようと思っていたのですが、なかなか壊れなくて大分年月が過ぎました💦

さて、あまり参考にならないと思いますが、キーボードを買う際に考えたことや購入したキーボードの感想を記していきます。


私が欲しいキーボードのポイント

大きくまとめると5点でしょうか。

Varmiloのデザインキーボードがいい
素敵なイラストをキーボードに組み込んだデザインで何年か前から気になっていたメーカーです。

②静音軸がいい
同じ部屋に相方もいるので静かな方が助かります。

コンパクトなサイズがいい
今まではフルサイズを使用していましたが、机の上のスペースを広くしたい思いがありました。ファンクションキーや矢印キーもよく使うため、Fnキーを使わない形の方が好ましいです。

キーボードの機能
基本的には現在購入できるキーボードの中で機能を比較して考えます。
PCで少しゲームはやりますが、入力速度や入力感度をより高めるような機能は必要ありません。キーバインドのカスタマイズができると嬉しいかもしれません(必須ではない)

US配列かJIS配列かは問わない
PCはずっとJIS配列のキーボードを使用していました。特にUS配列を避けたい理由はありません。ほとんど入力作業をしないiPadのキーボードはUS配列ですね(ここ1,2年キーボードを使っていないかも)


キーボード選びに悩んで右往左往している様子

前述の通り「Varmiloのキーボードがいい!!」から出発しているので、まずは【ふもっふのおみせ】さんの通販サイトへ。Sea Melodyのデザインを思い浮かべて行きました。

ラインナップを見ると、Sea Melody、Aurora、Moonlight、miniloあたりのデザインが良くてかなり悩みました。デザインのコンセプトとネーミングのナチュラルテイストなところが個人的に大きく惹かれるポイントなのだと思います。
Varmiloの新しいキーボードMuseなどの情報もちょうど公開された頃で、特に人魚のキーボードの配色がとてもよかったです!でも、ラピッドトリガーまではいらないですね🥺

キーボードの機能や素材などの情報を吟味しつつ悩んでいる間に、イラストデザインではないキーボードにするならばVarmiloでなくても良いのではないかとも思い、RazerやDucky、Logicool、Keychronなど他のメーカーも見てまわりました(Razerは、以前にTartarus Proを使っていたことがあって入力しやすかった記憶)

うん・・・なおさら迷走しました🥴


購入したキーボードはこちら

VARMIRO 67 minilo Mendozae

VARMIRO 67 minilo Mendozaeを選びました。
か、かわいい!!!私には甘すぎたかもしれません(笑)でも、くすんだピンクで温かみのある落ち着いた色合いがとても良いです😊

スイッチは、Kailh Prestige Red軸を選びました⌨✨ボックス軸なので打鍵が安定しやすいらしいです。
(2024/08/10時点は在庫ありそうです)


ところで、キーボードの下に敷いているものを見て「おや?」と思った方もいるかもしれませんね(笑)
Sea Melodyのデザインが本当に好きで、キーボードを選ばなかった後悔が残らないようにマットも一緒に購入しました🐋✨滑り止めもしっかりしているし、表面はサラサラ生地で良い感じです。外枠が縫われているので肌に触れる感触が若干不安でしたが気にならないくらいの縫い目でよかったです(2024/08/10時点は在庫切れ)


同梱されたもの
  • キーボード本体

  • USBケーブル

  • 交換用キーキャップ 4点

  • スイッチを引き抜く工具

  • 説明書

  • ふもっふのおみせさんのシール


キーキャップの下やVARMILOの文字が光る

キーキャップ下のバックライトは白色光のみです。点灯してみたらピンク色に見えて可愛らしさ増し増しでした!軸の色にもよるのかな?🤔そのうちキーキャップを取って確かめてみます(事後報告しないと思います💦)バックライトはOFFできますし、矢印キーからEscキーに向かって呼吸するように光る設定ができます。光の強さも段階調節できます。
側面のVARMILOの文字もバックライトとは別にON/OFFおよび調光できます。



選んだ理由や気にした点は以下の通りです。

メーカー選び
色々と迷った結果、長年の欲求を満たすべきだと考えて最初から気になっていたVarmiloにしました。

デザイン選び
最初にイメージしていたSea Melodyは、US配列のデザインの方が全体的に見て好みだったため、在庫がJIS配列のみだったことから最終的には選びませんでした。US配列は、ひらがな表記がなくて、キーの配列がスッキリして見えるのですよね。

miniloについて、カラーはEucalyptusの方が好きです。ただ、自分のデスクに設置したときを考えるとMendozaeのトーンの方がしっくりくると感じたので思い切りました!本来ならばピンク系を選ぶことはほとんどないのですが、多肉植物のMendozae(姫秋麗)がモチーフであることが珍しくて気になってしまいました🪴✨

余談であり多肉植物とはイメージがかけ離れますが、以下のような印象も受けました。
・ラテやミルクティーのようで温かみがあって落ち着く印象☕️(ミルクティー好き)
・ミルクチョコレート色のキーキャップがおいしそう😋(チョコレート好き)
・岩塩みたい🧂

ちなみに、Eucalyptusは在庫が銀軸とクリック軸のみでしたので、選択肢に残らなかったのもあります。普段遣いしたいので銀軸は適さないと思いますし、クリッキーは音が強いので要件を満たさなかったためです。

65%サイズに挑戦してみる
ファンクションキーの列もありませんし、フルから65%まで削ることはかなり不安でした。でも、このサイズで矢印キーがあるのは嬉しいですね。
しばらく使用してみて、あまりにも使いづらかったら75%キーボードを買おうと思います(予算オーバー💦)

※念のため、miniloシリーズには75%モデルもあります。


最後まで検討していたキーボードの中では静音軸の在庫がなかったため、とりあえず赤軸にすることにしました。miniloはホットスワップ対応なので、軸を交換できるところが利点ですね。赤軸の音が気になった場合には他の軸に交換して試したいと思います。こだわりだすと沼なので気を付けよう🫠

家電量販店で軸の音や打鍵感を試せば良かったのですが、音に関しては実際に自分の環境で使わないと分からないだろうと思って行きませんでした。念のため、ふもっふのおみせさんのASMR動画やその他で動画を投稿している方々の様子を参考にさせていただきました🙇

キーキャップ  

ABS製キーキャップ ダブルショット

正直PBTにしたかったですけれども、ダブルショットで文字が摩耗によって消えないのは良いです。キーキャップもある程度交換できるので妥協点でした。

ちなみにキーキャップを1つ換えるだけでもグッと印象が変わります!楽しい😊


キーボードを使用した感想

全体的にはとても満足
気分は上がりますし、コンパクトで快適です!

打鍵音は想像していたよりも気にならない
Kailh Prestige Red軸を選びましたが、想像していたよりも2倍は静かかもしれません。それには理由があって、デスクにマットを敷いた上にキーボードを設置していることが起因しています。マットを敷かずにデスクに直接置いて打鍵してみると動画を視聴したときの音くらいはしました。デスクの板の素材によっても反響が異なると思うので、とにかく音が気になる場合、まずはマットを敷いておくと安心かもしれません。

ちなみに、キーボード本体にも消音のためにシリコンパッドは入っています!

打鍵が気持ちいい
打鍵したときのタッチが軽くコトコトカタカタ押せる感覚がとても気持ちいいです。もっと早くメカニカルキーボードに切り替えれば良かったと思うくらいですね😊

クリスタでショートカット設定して絵を描いてみたのですが、使用率が高いキーは銀軸に交換してみるのもアリかもしれませんね。3キーほど同時に押下する操作もしっかり動作しました。
※普段はTABMATEを使っているものの左手が不調なので、ちょうどキーボードでショートカットを入力していたので良い動作確認になりました。

文字入力に関しては、個人的にはちょうど良い塩梅です😊

ファンクションキー列がない件について
Varmiloのキーボードには以下の機能があります

 Fn+PgDn :数字キー列からファンクションキー列に切り替え
 Fn+PgUp :ファンクションキー列から数字キー列に切り替え

少し助かる機能になると期待していたのですが、個人的には使いどころが限られました💦ファンクションキーと数字・記号の入力を交互に使う機会が多いので、結局F1~F12を押下する際にはFnキーを使った方が早かったです🤣

ファンクションキーを多用する方は、やはりファンクションキーの列もあるに越したことはないです!

マイナス点のように記しましたが、個人的には思っていたよりもストレスを感じませんでした。そのうち慣れると思います✨

US配列キーボードへの移行について
キーの位置がJIS配列と異なる点はありますが3日程度で慣れました!
やはりずっとJIS配列を使っていると「あの記号はどこにいった?」とはなりますね(笑)それから、かなと英数の切り替えはWindows11の癖みたいなものがあって若干わずらわしさはあります💦

一方で、驚いたことに「Backspace」が大きくて打ちやすいです✨
タイピングに関しては、慣れるのみなので全然問題ないと思います。

デスク上の印象について
「自分のデスクに設置したときを考えると~」と前述しましたが、青いマットも一緒に購入したので本末転倒でした🤣しかしながら、この色同士ならば大丈夫だろうと思いつつ、設置してみたらとてもよかったので気分が上がりました😊今までブラックのロングマットをデスクに敷いていたので、デスクが明るく軽い印象になりました🐋うれしい😊✨


さいごに

メカニカルキーボードはなんだかんだ初めて、かつデザインメインで選んでしまったところもあり、あまり参考になる記事ではなかったと思います💦それでも、キーボードを購入した経緯と感想をここまで読んでくださり、ありがとうございました!

※これだけリンクを貼っていてアフェリエイトはしていません(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?