マガジンのカバー画像

シリーズ・留学を考える

29
ここでもう一度、留学って一体何なのか、ということを、シリーズで書いてみようと思います。 留学って、多くの人が抱いているイメージ通りのものなのか? 留学を考えるだけで、何かが変わ…
運営しているクリエイター

#ホームステイ

シリーズ・留学を考える [29] - シリーズ最終回 そして留学とは?

留学を考えるシリーズ最終回。では結局留学っていったいなんなのかについて書いてみたい。 留学は経験だ。これは間違いない。日本とは違う経験をするために留学にいく。だから、留学をして日本と同じことをしていては、意味がない。 日本と違う経験をする3つの条件は、場所と人と時間を変えることだ。それまで暮していた場所と違うところで暮らし、それまで一緒に過ごしていた人と違う人と過ごし、それまでの時間の使い方と違う時間の使い方をする。 そうすることで、日本とは違う経験をして、日本とは違う

シリーズ・留学を考える [22] - NZ語学留学

語学留学は、留学の中でも最も人気があるし、中学高校留学や大学・ポリテク留学に比べても留学生数も多い。 語学留学が中学高校留学や大学・ポリテク留学と大きく違うのは、学校にいる学生たちがほぼ全員留学生であることと、期間が自由に選べることだ。 ニュージーランドで語学留学をする大きな目的の一つは、英語力を伸ばすことだろう。だから、英語でのコミュニケーションが全くできないレベルから、大学進学のための準備をするレベルまで、幅広い人たちが留学している。 全ての学生が英語を第二言語とす

シリーズ・留学を考える [8] - 寮生活ってどうなの?

中学高校留学や大学留学で、学校の寮に入る人もいる。 大学生の場合は、留学生も現地学生も1年目は寮に入って、2年目からはフラットシェアなどに移る学生がほとんどだけれど、中学高校留学生の場合は、留学期間中ずっと寮で生活する。長い人だと5年間だ。 中学高校の寮は、もともとは現地生徒で通学できない距離に自宅がある人を対象としている。そこに、留学生も希望すれば入寮できる。ただし、一部の人気のある学校の寮は、現地生徒だけで満室になることもあるし、タイミングによってはどこの学校の寮も満

シリーズ・留学を考える [7] - ホームステイはビジネスなのか?

「出会う人を変える意味」でも書いたけれど、ホームステイのホストファミリーは生活を共にする人たちだから、留学では、学校の先生や友達以上に、留学生活に与える影響が大きい。 その上ホームステイというシステムは、とても変わったシステムだ。 留学生がニュージーランドに到着した日に、いきなり初対面の人の家に行って、その日からずっとそこに滞在する。全く知らない人の家にいて、どこに何があるのかもわからない状態で、自分の部屋といわれる見たこともない部屋で暮らし、ホストファミリーの話している

シリーズ・留学を考える [3] - 出会う人を変える意味

留学とは「経験」で、「場所を変える」「出会う人を変える」「生活の時間を変える」の3つがその経験の条件だ。 今日は、出会う人を変える、その意味について書いてみたい。 留学をすると、必ず新しい人に出会う。ホストファミリーや寮生、学校の先生や生徒たち、クラブ活動のコーチや、我々現地サポートのスタッフなど、毎日のように会う人。また、飛行機で隣に座った人、空港で出迎えてくれた送迎の人、バスの運転手さんや店のスタッフ、町を歩いているときに見かけた人など、その時にだけ出会う人もたくさん

シリーズ・留学を考える [2] - 場所を移動する意味

前回、留学とは「経験」で、その経験の条件として「場所を変える」「出会う人を変える」「生活の時間を変える」の3つをあげた。 今日は場所を変えるということについて書いてみたい。 留学は、日本でそれまで暮らしていた場所を出て、海外に行き、そこで暮らす。 場所を変えるということは、留学する本人がフィジカルに「動く」必要がある。動くには大きなエネルギーがいる。そのエネルギーを「動く」ことに向けるためには、何らかの動機もいる。その動機を持つためには、動く前に十分、そして深く考える必