kicchan

土木技術者です

kicchan

土木技術者です

最近の記事

[技術士建設部門][必須科目]巨大地震対策[過去問と解答案]

技術士第二次試験は記述式になっていますが,学習の段階でゼロから書き始めるのは大変だと思います.最近では生成AIがありますので,たたき台のような文章が書けそうに思いますが,専門性が高い適切な文章を出力するのはなかなか難しいです. ということで過去問に対する解答案を作成いたしました.よろしければご利用ください. ***注意事項*** ・本コンテンツ使用に伴って発生した損害については、一切責任を負いかねますのでご了承ください。 **************** 問題関東大震災

有料
500〜
割引あり
    • [技術士建設部門][必須科目]_チートシート2024年版

      現在の技術士二次試験では、必須科目は択一式ではなく記述式に変更されました。以前より記憶力が試されることはありませんが、それでも最新の情報をキャッチアップしていることをアピールするために、あるいは具体的な数字を根拠に上げることで文章の質を高めるために、最低限の知識・記憶は必要です。 そこで、チートシートを作成いたしました。中身の情報は、令和5年度版(2023年度版)国土交通白書や防災白書など、関係省庁から集約しております。これにより関連図書の概要をざっと確認したり、重要な数字

      有料
      900〜
      割引あり
      • [PowerPointアドイン]Google Text-To-Speechを使ってワンクリックで音声ファイルをスライドに添付するアドイン

        概要 zennの方にも書きましたが,Google TTSを使って,スライドのノートに記述した内容を音声ファイルに変換して,スライド内に添付するアドインを作成しました. 下記のデモページでも確認できますが,非常に自然な日本語に変換することができます. せっかくなので,こちらで販売しようと思います. 簡単な機能の概要ですが, ノートに音声に変換したい内容を入力するだけで,ワンクリックで音声にしてスライドに貼り付けられます. 日本語,英語に対応しています. 男性,女性の音

        有料
        600
        • [技術士建設部門][必須科目]_チートシート2021年版

          (このチートシートは最新版ではないことにご注意ください) 2019年の技術士二次試験以降、必須科目は択一式ではなく記述式に変更されました。以前より記憶力が試されることはありませんが、それでも最新の情報をキャッチアップしていることをアピールするために、あるいは具体的な数字を根拠に上げることで文章の質を高めるために、最低限の知識・記憶は必要です。 そこで、チートシートを作成いたしました。中身の情報は、令和2年度版(2020年度版)国土交通白書や防災白書など、関係省庁から集約し

        [技術士建設部門][必須科目]巨大地震対策[過去問と解答案]